北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 高橋 富雄 胆沢城
刊行年:1970/11
データ:『ワイドカラー日本』 2 世界文化社 陸中海岸の美
岩手
岩手
1662. 大矢 邦宣 天台寺の歴史(縁起(えんぎ)|古代の天台寺)|天台寺の仏像
刊行年:1987/03
データ:『みちのくの霊山 桂泉観音 天台寺』
岩手
県文化振興事業団
岩手
1663. 佐々木 博康 平泉関係主要文献目録
刊行年:1991/08
データ:『平泉と東北古代史』 3
岩手
出版
岩手
1664. 佐々木 博康
刊行年:1991/08
データ:『平泉と東北古代史』 4
岩手
出版
岩手
1665. 佐々木 博康 胆沢・志波・徳丹城関係主要史料
刊行年:1991/08
データ:『平泉と東北古代史』 5
岩手
出版
岩手
1666. 斉藤 利男 平泉文化研究の現状と課題
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手
県教育委員会 基調講演Ⅰ
岩手
1667. 本中 真 今、世界遺産委員会で語られていること
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手
県教育委員会 基調講演Ⅱ
岩手
1668. 杉本 宏 浄土への憧憬.-無量光院と宇治平等院
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手
県教育委員会 基調講演
岩手
1669. 大石 直正 はじめに|中世骨寺村荘園遺跡の史料|中世骨寺村荘園遺跡についての研究の経過|絵図研究の成果
刊行年:2004/03
データ:『骨寺荘園遺跡』 一関市教育委員会
岩手
1670. 工藤 武 骨寺村荘園遺跡の確認調査|陸奥国骨寺村絵図と骨寺村荘園遺跡の照合|骨寺村荘園の痕跡
刊行年:2004/03
データ:『骨寺荘園遺跡』 一関市教育委員会
岩手
1671. 伊藤 博幸 北方文化と蝦夷社会の交流.-考古学から古代蝦夷社会を考える②
刊行年:2006/12
データ:アテルイ通信 50 アテルイを顕彰する会
岩手
の北大式
岩手
1672. 磯野 綾 平泉の市街地形成.-建物軸方向の特徴について
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手
県教育委員会 D7
岩手
1673. 鈴木 弘太 12世紀の二つの都市.-平泉末期と鎌倉初期の遺物様相
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手
県教育委員会 D7
岩手
1674. 前川 佳代 「苑池都市」平泉.-浄土世界の具現化
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手
県教育委員会 D7
岩手
1675. - 前九年合戦絵巻
刊行年:1891/05
データ:国華 20 国華社
岩手
1676. 筆者不詳前九年合戦画巻
刊行年:1904/12
データ:国華 175 国華社
岩手
1677. 平出 鏗二郎 前九年合戦絵巻と奥州十二年合戦絵
刊行年:1905/06
データ:国華 181 国華社
岩手
1678. 寺崎 清賢編述|野田 十代次補修|藤波 刪正 高館の位置及び地形の変遷|藤原氏時代平泉の形勢|源義経の平泉寄寓及び其終焉|平泉の没落|義経堂の建設∥附録毛越寺沿革
刊行年:1908/09
データ:『奥州高館沿革志-一名 平泉史蹟研究』 英華堂鈴木書店
岩手
1679. 中村 孝也 伝説に包まれたる少年時代|義経の雄飛(上)|義経の流離|結論
刊行年:1914/07
データ:『源九郎義経』 大日本雄弁会
岩手
1680. 前九年合戦図解
刊行年:1928/07
データ:国華 452 国華社
岩手