北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 藤沼 邦彦|小井川 和夫 摂関-封建時代(奥州藤原氏とその時代|
東北
における中世陶器の生産|館跡が語る武士の生活)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 中尊寺|尻八館|志海苔館
東北
1662. 大友 幸男 渡来人と関東・
東北
|「東ことば」は古朝鮮語系|「蝦夷」論争への疑問|「蝦夷」の大規模な渡道|「三内」と「有間」|北奥羽史に残る謎|「相模王朝」と「日本武」
刊行年:1995/06
データ:『日本縦断アイヌ語地名散歩』 三一書房 歴史編
東北
1663. 神居 敬吉
東北
十二年戦争.-前九年・後三年の役
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 知られざる
東北
の歴史と文化を考える 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07) 岩手|秋田
1664. 大木 紳一郎 群馬県東部における弥生時代中期後半の土器について.-南
東北
系土器群の分析
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(弥生時代)
東北
1665. 榎本 淳一 開発と警固(辺境)∥城柵|城柵一覧|古代
東北
の城柵
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の形成と展開(開発と警固)
東北
1666. 若林 繁 薬師如来及び両脇侍像|
東北
の仏像群にみる独自性-木に対する強い意識
刊行年:1999/01/10
データ:『週刊朝日百科』 1203 朝日新聞社 9世紀初期
東北
1667. 平山 明寿
東北
北部における古代の耕作関連遺構.-畠状遺構を中心として
刊行年:2001/03
データ:『渡島半島の考古学』 南北海道考古学情報交換会20周年記念論集作成実行委員会
東北
1668. 石井 昌国 自序|蕨手刀の発見とその研究史|分布とその遺跡|蕨手刀の概観|形式分類|蕨手刀の三型式|地鉄と刃文|発達とその分脈|日本刀の発生|附録(全国蕨手刀発見地分布図|
東北
地方蕨手刀発見地分布図|型式別蕨手刀分布図|蕨手刀類似剣発見地分布図|全国出土蕨手刀一覧|地方別出土蕨手刀一覧|都道府県別出土蕨手刀一覧|蕨手刀調査要覧|蕨手刀型式分類一覧(資料対照表)|蕨手刀・毛抜形刀等実測図)|むすび
刊行年:1966/04
データ:『蕨手刀-日本刀の始源に関する一考察』 雄山閣出版
東北
1669. 工藤 雅樹 陸奥国分寺出土の宝相花文鐙瓦の製作年代について.-
東北
地方における新羅系古瓦の出現
刊行年:1965/09
データ:歴史考古 13 『古代蝦夷の考古学』
東北
1670. 千田 剛道
東北
地方土師器研究の歩みに関するメモより-昭和27年から同31年のうごき|同-前号の追補として
刊行年:1971/10|1972/06
データ:遮光器 5|6 みちのく考古学研究会 南小泉式|引田式|表杉ノ入式|中島遺跡|擦文
東北
1671. 桑原 滋郎 律令時代(多賀城以前の陸奥国|城柵的支配の確立|支配強化と民衆の抵抗|古代
東北
北部の実像)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 郡山遺跡|名生館|後藤遺跡 宮城
1672. 森 幸彦
東北
地方北部(永福寺山遺跡|寒川Ⅱ遺跡|南赤坂遺跡)∥古墳を造った人々|四世紀ころの住居とムラ
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館 古墳の広がり∥古墳をのぞむ村
東北
1673. 加藤 道男
東北
地方の古墳時代の土器(土師器)|塩釜式土器|南小泉式土器|引田式土器|住社式土器|栗囲式土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 古墳時代
東北
1674. 須藤 隆
東北
地方の弥生土器|山王Ⅲ層式土器|桝形囲式土器|二枚橋式土器|田舎館式土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 弥生時代
東北
1675. 工藤 雅樹 工藤雅樹『蝦夷と
東北
古代史』吉川弘文館,1998|工藤雅樹『古代蝦夷の考古学』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
東北
1676. 山浦 清
東北
地方太平洋岸弥生時代以降における漁撈民の多様化.-仙台湾周辺出土回転式銛頭を手がかりとして
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 本州島をめぐる文化
東北
1677. 手代木 美穂|松田 泰典|佐藤 昌憲
東北
地方古墳出土の金属製品に付着した繊維片の調査
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法ポスター発表
東北
1678. 北野 博司
東北
地方の古代の土鍋に関する基礎的研究.-6・7世紀の福島県中通り地域を中心として
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田清吾先生還暦記念論集刊行会
東北
1679. 丸山 浩治 考古学的手法を用いた火山災害研究.-10世紀の巨大噴火と
東北
地方北部における人間活動
刊行年:2015/
データ:考古学研究 62-2 考古学研究会 『火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と蝦夷・律令国家』
東北
1680. 小野田 匡孝 我国最初の産金地
刊行年:1942/06
データ:『
東北
鉱山風土記』 『黄金山神社志料』|『黄金山産金遺跡-関係資料集-』 宮城