北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4938件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 坂詰 秀一(司会)∥桜井 清彦|原島 礼二|森 浩一|横山 浩一 辺境文化の諸問題(北日本の古代文化|須恵器と擦文土器|蝦夷と安東氏)
刊行年:1971/09
データ:『シンポジウム 歴史時代の
考古学
』 学生社 歴史
考古学
研究の展望 糞置庄発掘(角田文衞) 東北
1662. 菊池 徹夫 靺鞨とオホーツク文化
刊行年:1979/03
データ:『東洋史・
考古学
論集』 朋友書店 『北方
考古学
の研究』 北海道|北方
1663. 小谷 凱宣 「マウンド建設者論争」と「コロボックル論争」と.-研究者倫理をめぐる一試論
刊行年:1994/03
データ:『先史学・
考古学
論究』 龍田考古会 人種
1664. 藤沢 敦 仙台平野における古墳の変遷
刊行年:1996/02
データ:『
考古学
と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 日本・東アジアの
考古学
宮城
1665. 佐藤 一夫 北海道における南海産貝類について
刊行年:2005/03
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅰ 六一書房 物資の流通と地域社会 北海道
1666. 野村 崇 北海道出土のヒスイ製装飾品
刊行年:2005/03
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅰ 六一書房 物資の流通と地域社会 北海道
1667. 青野 友哉 北海道における貝塚文化の消長.-縄文時代~近代の生業と祭祀
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅱ 六一書房 生業・生産と技術 北海道
1668. 佐藤 祐輔 変形工字文覚書.-変形する「工字文」と変形する「変形工字文」
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景 東北
1669. 高瀬 克範 続縄文期前半における磨製石斧の機能・用途に関する一考察
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅱ 六一書房 生業・生産と技術 北海道
1670. 比田井 克仁 東北における古墳出現期の二つの流れ.-関東とのかかわりから見て
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅱ 宮城|福島
1671. 福田 正宏 環日本海北部における先史文化変遷の捉え方.-日本列島と極東ロシアの比較から
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 北方の
考古学
北方|北海道
1672. 柳澤 清一 擦紋Ⅲ期における環宗谷海峡編年の検討
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 北方の
考古学
北海道|北方
1673. 福島 雅儀 陸奥国南端の畿内型終末期古墳
刊行年:2010/12
データ:『
考古学
は何を語れるか』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会 福島
1674. 宇田川 洋 チャシ跡遺跡の地域研究例
刊行年:1988/10
データ:『
考古学
叢考』 中 吉川弘文館 『アイヌ
考古学
研究序論』 北海道
1675. 工藤 雅樹 東北のアイヌ語地名とマタギ言葉のなかのアイヌ語に関するノート
刊行年:1990/11
データ:『
考古学
古代史論攷』 今野印刷 『東北
考古学
・古代史学史』 東北|アイヌ語
1676. 鈴木 源 弥生時代の蓋形土器.-東北南部資料を中心として
刊行年:1998/02
データ:『列島の
考古学
』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会 『東北
考古学
の潮流』 東北
1677. V.A.ゴルベフ∥訳:木山 克彦 友人,前田潮.-学者として,教育者として
刊行年:2005/02
データ:『海と
考古学
』 六一書房 露語原文付∥本州島をめぐる文化 北海道|北方
1678. 高木 晃 方割石に関する検討.-北上川中流域における様相
刊行年:2007/05
データ:『
考古学
談叢』 六一書房 北海道|東北
1679. 高橋 理 北方先住民の儀礼.-その起源と変容
刊行年:2007/05
データ:『
考古学
談叢』 六一書房 ヒグマ送り 北海道|北方
1680. 福田 正宏 宗谷海峡周辺における続縄文土器の成立と展開
刊行年:2005/02
データ:『海と
考古学
』 六一書房 北海道島をめぐる文化 『極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の
考古学
』 北海道|北方