北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1681. 石井 正己 菅江真澄の旅.-肉筆絵が語る
歴史
刊行年:2000/11
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 5 岩波書店 東北|北海道
1682. 末崎 真澄 馬と人間の
歴史
.-古代から中世
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』「北の馬文化」展関連講演会・シンポジウム記録集 岩手県立博物館 東北
1683. 三浦 佑之 『新しい
歴史
教科書』が描く「東北」像(時評)
刊行年:2001/10
データ:東北学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓 東北
1684. 田場 由美雄 東北と沖縄研究.-眼前から
歴史
的諸相へ
刊行年:2002/04
データ:東北学 6 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北と沖縄研究1 東北
1685. 井上 洋一
歴史
的にみた日本におけるガラス玉の製作と流通
刊行年:2003/02
データ:『北太平洋の先住民交易と工芸』 思文閣出版 アイヌモシリ(蝦夷地)と日本 東北|北海道
1686. 麻木 脩平 平安・鎌倉時代における慈恩寺の
歴史
とその教学について
刊行年:2003/09
データ:西村山地域史の研究 21 西村山地域史研究会 山形
1687. 三浦 圭介 古代「蝦夷」の馬.-青森県の馬産の
歴史
刊行年:2004/07
データ:ネットワーク発掘 18 青森県埋蔵文化財調査センター 野尻(4)遺跡馬の絵 青森
1688. 佐々木 邦世
歴史
と寺観「寺伝」に真実を読む
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館 岩手
1689. 関口 明 「蝦夷」の
歴史
的位置づけ.-文献からの検討
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり-文献史学・考古学からの検討 東北
1690. 金野 静一 義経の居館.-絶景の地に
歴史
的感懐
刊行年:2004/11/11
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡127 高館 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手
1691. 鈴木 啓 『
歴史
智の構想』-鯨岡勝成先生追悼論文集-
刊行年:2005/05
データ:史峰 33 新進考古学同人会 福島
1692. 土田 可奈 小林昌二著『古代新潟の
歴史
を訪ねる』
刊行年:2005/05
データ:新潟史学 53 新潟史学会 新刊紹介 新潟
1693. 坂井 秀弥 日本列島における文化交流と移民の
歴史
.-古代を中心として
刊行年:2007/03
データ:『環オホーツク』 14 北の文化シンポジウム実行委員会 講演 東北
1694. 市毛 幹幸 榎森進著『アイヌ民族の
歴史
』
刊行年:2007/10
データ:弘前大学国史研究 123 弘前大学国史研究会 書評論文 北海道
1695. 工藤 清泰 関根達人著『あおもり
歴史
モノ語り』
刊行年:2008/10
データ:弘前大学国史研究 125 弘前大学国史研究会 書評と紹介 青森
1696. 高瀬 克範 「変動期東北北部」の
歴史
世界
刊行年:2009/05
データ:季刊東北学 19 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) D7 東北
1697. 小谷地 肇 教科書に載っていない
歴史
がここにあります
刊行年:2009/09
データ:広報おいらせ 55 おいらせ町役場 interview 阿光坊古墳群の担当者に聞く 青森
1698. 齋藤 淳 考古学からみた北奥社会の
歴史
的枠組について
刊行年:2011/03
データ:東奥文化 82 青森県文化財保護協会 地方史発表会④ 東北
1699. 平川 南 自然災害からの復興.-
歴史
と文化への思いが活力
刊行年:2011/03/26
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓 貞観地震・津波|陸奥国境 宮城
1700. 鐘江 宏之 2010年の
歴史
学会-日本 古代六
刊行年:2011/05
データ:史学雑誌 120-5 山川出版社 回顧と展望 北海道|東北