北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1760件中[1681-1700]
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1681. 成田 末五郎 古い津軽の名物を訪ねて.-民俗手帖の中から
刊行年:1963/06
データ:陸奥史談 33 陸奥史談会 安東氏とヒバ
青森
1682. 三浦 寺水 廃墟となった寺内の古事を探る
刊行年:1968/04
データ:陸奥史談 39 陸奥史談会 板碑|安藤盛季
青森
1683. 大津 貫人 炭焼藤太の遺跡 鶴ケ坂の山を追憶して
刊行年:1972/08
データ:陸奥史談 43 陸奥史談会 十三藤原氏
青森
1684. 千田 嘉博 [企画展示]幻の中世都市十三湊.-海から見た北の中世
刊行年:1998/09
データ:歴博 90 国立歴史民俗博物館 歴史への招待状
青森
1685. 古内 龍夫 安東氏の津軽退去について
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50 東北大学国史談話会
青森
1686. 石井 進 -
刊行年:2006/02
データ:『石井進の世界』 5 山川出版社
青森
|北方
1687. 若松 啓文 「松前年代記」から見た津軽海峡世界
刊行年:2011/01
データ:東北中世史研究会会報 20 東北中世史研究会 報告要旨
青森
|北海道
1688. 豊島 勝蔵 ふるさと十三についての問答集
刊行年:2010/12
データ:いしがみ 21 「いしがみ」刊行会
青森
1689. 卜蔵 建治 ヤマセの謎
刊行年:1982/05
データ:弘前大学キャンパス・ジャーナル 1 弘前大学総合文化研究会 随想 十三湊時代
青森
1690. 織田 三郎 酒田市史より
刊行年:1955/10
データ:うとう 34
青森
郷土会 武藤氏|大宝寺氏|浜|秋田浄願寺
青森
|山形
1691. 酒井 英男|菅頭 明日香|伊藤 孝|堀内 一穂|箕浦 幸治 十三湊遺跡前浜跡の遺構で認められた飛砂堆積層と礫層の磁化特性の研究
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本史学研究室|
青森
県五所川原市教育委員会 自然科学分析
青森
1692. 加藤 鉄三郎 国史に於ける我が郷土史の位置
刊行年:1950/05
データ:陸奥史談 17 陸奥史談会 安東氏の出自|安日長髄彦
青森
1693. 加藤 鉄三郎 郷土史雑考
刊行年:1956/05
データ:陸奥史談 25 陸奥史談会 十三の名称|津軽六郡|西浜合戦
青森
1694. 山田 秀三 十三潟のアイヌ語系地名
刊行年:1958/11
データ:うとう 45
青森
郷土会 『アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)』3
1695. 加藤 鉄三郎 昭和壬寅漫筆
刊行年:1963/06
データ:陸奥史談 33 陸奥史談会 安東氏が下国と称した理由
青森
1696. 小島 道裕 遺跡にさぐる北日本.-中世都市十三湊と安藤氏
刊行年:1994/02
データ:歴博 63 国立歴史民俗博物館 第14回歴博フォーラム '93市浦シンポジウム
青森
1697. 奈良 仁 室町戦乱期における田名部蛎崎氏.-後南朝事件
刊行年:1976/02
データ:うそり 13 下北の歴史と文化を語る会
青森
1698. 榊原 滋高 十三湊遺跡の一括資料と基準資料
刊行年:2006/09
データ:貿易陶磁研究 26 日本貿易陶磁研究会
青森
1699. 橘 善光 アイヌ在地における下北の中世.-考古学研究の立場から
刊行年:1976/02
データ:うそり 13 下北の歴史と文化を語る会
青森
1700. 加藤 鉄三郎 郷土史研究餘談(二)
刊行年:1954/03
データ:陸奥史談 22 陸奥史談会 大伴|中臣|安東系図|津軽系図
青森