北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[1701-1720]
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1701. 伊藤 信 辺境在家の成立.-中尊寺領陸奥国骨寺村について
刊行年:1957/10
データ:歴史 15 東北史学会
岩手
1702. 高橋 富雄 古代和歌における衣川関
刊行年:1958/09
データ:日本歴史 123 吉川弘文館 歴史手帖
岩手
1703. 森 嘉兵衛 古代
刊行年:1958/10
データ:『盛岡市史』 第一分冊1 盛岡市
岩手
1704. 板橋 源 奥六郡考
刊行年:1958/12
データ:奥羽史談 25 奥羽史談会
岩手
1705. 淵沢 定行 水沢・北上方面史跡調査記
刊行年:1958/12
データ:奥羽史談 25 奥羽史談会
岩手
1706. 山本 賢三 成島毘沙門天考
刊行年:1959/06
データ:奥羽史談 26 奥羽史談会
岩手
1707. 久野 健 みちのくの仏像
刊行年:1959/06
データ:仏教芸術 39 毎日新聞社
岩手
|山形
1708. 佐々木 實高 中尊寺の歴史
刊行年:1959/11
データ:『中尊寺』 朝日新聞社
岩手
1709. 中尊寺 中尊寺年表
刊行年:1959/11
データ:『中尊寺』 朝日新聞社
岩手
1710. 板橋 源 平泉文化.-考古学上の立場から
刊行年:1960/07
データ:歴史教育 8-7 日本書院
岩手
1711. 栗村 知弘|中里 進 埋もれた八戸-縄文文化時代から古墳時代までの八戸(考古学の成果と人間の起源|縄文文化時代と八戸|弥生古墳文化時代と八戸)|糠部の建郡-大化の改新から藤原時代までの八戸(弘仁二年の戦いと俘囚宇漢迷公一族|建郡期の文化財|華夷雑居地帯としての建郡|平泉中尊寺供養願文の世界)|東国武士の大移動と八戸-鎌倉時代の八戸(四門九戸の牧場制と鎌倉の御家人たち|糠部の村落構造とその経済)
刊行年:1960/11
データ:『概説八戸の歴史』 上 北方春秋社
岩手
1712. 板橋 源 志賀理和気神奉斎考
刊行年:1960/12
データ:奥羽史談 30 奥羽史談会
岩手
1713. 福山 敏男 観自在王院の遺跡|鉄樹(千手院蔵)
刊行年:1961/03
データ:『平泉』 東京大学出版会
岩手
1714. 長野 甞一 板橋源著 奥州平泉
刊行年:1961/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 26-10 至文堂
岩手
1715. 吉田 章一郎 藤島亥治郎編『平泉』-毛越寺と観自在王院の研究
刊行年:1961/10
データ:考古学雑誌 47-2 日本考古学会
岩手
1716. 高橋 富雄 平泉おぼえがき
刊行年:1961/11
データ:国史談話会雑誌 5 国史談話会
岩手
1717. 龍 粛 奥州藤原氏三代の経略
刊行年:1962/07
データ:『平安時代-爛熟期の文化様相と治政の動向』 春秋社
岩手
1718. 新野 直吉 平泉藤原氏の敬神
刊行年:1963/02
データ:神道学 36 神道学会
岩手
1719. 佐島 直三郎 沖積平野における考古歴史地理学的研究予報.-北上川中流部の例
刊行年:1963/09
データ:歴史地理学紀要 5
岩手
1720. 安部 元雄 『陸奥話記』の人物形象
刊行年:1964/03
データ:文芸研究 46 日本文芸研究会
岩手