北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 新野 直吉 刊行に寄せて
刊行年:1990/07
データ:『日高見の時代-
古代
東北のエミシたち』 河北新報社 東北
1722. 大島 秀俊 北海道における続縄文時代の墳墓.-とくに道央部ぶにおける後北C2・D式土器を出土する土壙墓について
刊行年:1991/04
データ:『原始・
古代
日本の墓制』 同成社 旧石器・縄文時代の墓制 北海道
1723. 八戸市博物館編 八戸周辺のおもな遺跡|八戸周辺の集落|人びとのくらし|鉄製品と木器の普及|須恵器|文字のある土器|八戸周辺の古墳|律令制の北進
刊行年:1991/08
データ:『八戸の
古代
-むらと人びとのくらし-』 八戸市博物館 青森
1724. 佐々木 利和 東北地方に残るアイヌ語地名
刊行年:1992/02
データ:『
古代
の蝦夷-北日本縄文人の末裔』 河出書房新社 歴史博物館シリーズ 東北|アイヌ語
1725. 大林 太良 出羽の民間神話
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の
古代
』 秋田魁新報社 秋田
1726. 金 元龍 東北アジアに於ける土器の流れ
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の
古代
』 秋田魁新報社 北方
1727. 新野 直吉(コーディネーター)∥王 健群|金 元龍|井上 秀雄|上田 正昭|大林 太良 シンポジウム(第二日)
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の
古代
』 秋田魁新報社 東北|北海道|北方
1728. 天野 哲也 北海道の冶金∥鉄 北海道
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産 北海道
1729. 石本 省三 道南と東北北部の遺跡
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-弥生時代 東北|北海道
1730. 大島 直行 南の貝の腕輪
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-弥生時代 北海道
1731. 太田 昭夫 東北地方の水田遺構
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-弥生時代 東北
1732. 大沼 忠春 後期続縄文時代の文化∥後期続縄文文化
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥掘り出した遺跡-古墳から飛鳥相当時期 北海道
1733. 大林 太良 文化人類学からみた北日本
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 関係諸学 マタギ 東北
1734. 岡田 康博 鉄 東北北部
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産 東北
1735. 工藤 竹久 南から運ばれた土器
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-弥生時代 東北
1736. 工藤 竹久 東北地方の弥生時代前期の土器
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧 東北
1737. 工藤 雅樹 動物の文様|東北北部の製鉄∥東北南部の壁画古墳
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥遺跡探索 東北
1738. 工藤 雅樹 東北地方の製塩∥塩
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産 東北
1739. 工藤 雅樹 城柵
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索 東北
1740. 工藤 雅樹 東北アジアの中の東北
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-
古代
を拡大する』 1 ぎょうせい 編集委員解説 北方|東北