北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2012件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 進藤 秋輝 「城柵とは何か-
考古
学による定義-」に寄せて
刊行年:2009/05
データ:宮城
考古
学 11 宮城県
考古
学会 コメント 東北
1722. 佐々木 稔 秋田の鉄と日本海交易路
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史民俗論編 秋田
1723. 佐藤 松雄 あこや(阿古谷)
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史民俗論編 秋田
1724. 高橋 暁樹 多賀城市東北歴史博物館で開催された 古代、北方世界に生きた人びと.-その交易と交流
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史民俗論編 東北
1725. 松橋 由雄 「トコドの沼」.-〈安倍貞任とエミシと差別と魔物〉
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史民俗論編 岩手
1726. 神宮 滋 鳥海山大物忌神の研究覚.-国史上の大物忌神
刊行年:2010/01
データ:北方風土 59 イズミヤ出版 山形|秋田
1727. 佐藤 松雄 金鶏伝説と金鶏山
刊行年:2010/01
データ:北方風土 59 イズミヤ出版 歴史民俗論編 岩手
1728. 高橋 暁樹 東北横断・秋田高速道添いの遺跡群について
刊行年:2010/01
データ:北方風土 59 イズミヤ出版 歴史民俗論編 秋田
1729. 青野 友哉 縄文後期末から続縄文前半期における墓の社会的機能とその変化.-墓の上部構造を中心とした分析
刊行年:2010/03
データ:北海道
考古
学 46 北海道
考古
学会 墓の上部構造|モニュメント効果|南川型葬式法 北海道
1730. 大井 晴男 いわゆる「石刃鏃文化」の位置、あるいは、北海道島における新石器的な文化の成立過程をめぐって.-「型式論」のためのノート(6)
刊行年:2010/03
データ:北海道
考古
学 46 北海道
考古
学会 北東アジア|新石器文化 北海道|北方
1731. 熊木 俊朗 総論.-最近の研究動向から
刊行年:2010/03
データ:北海道
考古
学 46 北海道
考古
学会 時代区分論|階層化 北海道|北方
1732. 高倉 純 北海道の縄文時代晩期から続縄文時代前半期にかけての石器群の変遷
刊行年:2010/03
データ:北海道
考古
学 46 北海道
考古
学会 地域間比較|ライフヒストリー 北海道
1733. V.デリューギン∥菊池 俊彦訳 オホーツク文化という用語の定義について
刊行年:2010/03
データ:北海道
考古
学 46 北海道
考古
学会 サマルガ文化|テバフ文化|トカレフ文化|靺鞨文化 北海道|北方
1734. 福井 淳一 続縄文文化における骨角器の動態
刊行年:2010/03
データ:北海道
考古
学 46 北海道
考古
学会 弥生文化|漁撈文化 北海道
1735. 松田 宏介 集落・社会論にみる続縄文研究の枠組み
刊行年:2010/03
データ:北海道
考古
学 46 北海道
考古
学会 竪穴住居|定住|遊動 北海道
1736. 佐藤 松雄 炭焼藤太
刊行年:2010/07
データ:北方風土 60 イズミヤ出版 歴史民俗論編 岩手
1737. 福島 雅儀 陸奥国南端の畿内型終末期古墳
刊行年:2010/12
データ:『
考古
学は何を語れるか』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会 福島
1738. 田口 勝一郎 昭和後期秋田県の地域史研究(1)
刊行年:2011/01
データ:北方風土 61 イズミヤ出版 歴史民俗論編 秋田
1739. 榊田 朋広 北海道(続縄文・擦文・オホーツク以降)
刊行年:2011/06
データ:
考古
学ジャーナル 615 ニュー・サイエンス社 北海道
1740. 櫻井 友梓 古代(東北)
刊行年:2011/06
データ:
考古
学ジャーナル 615 ニュー・サイエンス社 東北