北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 野村 崇 黒竜江省老山頭遺跡の遺物について
刊行年:1994/03
データ:1993年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 同仁文化|オホーツク文化|白金宝文化
北方
1742. ユーリ・M・ワシーリエフ パクロフカ文化の葬制.-9世紀~12世紀
刊行年:1994/03
データ:1993年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 靺鞨文化|女真文化
北方
1743. ガルコビク|ワシリェヴァ|アレクサンダー・L・イヴリエフ|ユーリ・M・ワシーリエフ|スタルツェフ|フィルーレフ 沿海地方の石器・金属器時代|渤海と金の時代-7~13世紀の北東アジア情勢|ロシア極東地域の諸民族
刊行年:1994/08
データ:『ロシア極東諸民族の歴史と文化』 北海道開拓記念館
北方
1744. ミハイル・M・プロコフィエフ∥大貫 静夫訳 木村信六(1903~1941).-樺太考古学の先駆者(知られざる生涯)
刊行年:1994/11
データ:北海道チャシ学会研究報告 8 北海道チャシ学会事務局 露文初出:郷土研究紀要1991/02
北方
1745. 平川 善祥 サハリン・オホーツク文化期末期の様相
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 南貝塚式土器の年代
北方
1746. 氏江 敏文 「南貝塚式土器」に関するメモ
刊行年:1995/03
データ:北海道考古学 31 北海道考古学会 北海道|
北方
1747. 熊田 亮介 秋田城と秋田郡
刊行年:1995/09
データ:秋田市史研究 4 秋田市 『古代における
北方
交流史の研究』 秋田
1748. 赤坂 憲雄 菅江真澄.-白太夫の子孫の旅
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社 東北
1749. 誉田 慶信 立石寺
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社 山形
1750. 本堂 寿一 藤原四代の栄華 平泉
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社 岩手
1751. 臼杵 勲 菊池俊彦著『北東アジア古代文化の研究』
刊行年:1996/06
データ:古代文化 48-6 古代学協会 紹介
北方
1752. 小嶋 芳孝 蝦夷とユーラシア大陸の交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版 東北|
北方
1753. 渡部 育子 七・八世紀における越後と出羽
刊行年:1996/10
データ:日本歴史 581 吉川弘文館 『古代における
北方
交流史の研究』 東北
1754. 枡本 哲 熊の頭
刊行年:1997/01
データ:『北の列島文化-清野謙次コレクションから』平成8年度冬季企画展 大阪府立近つ飛鳥博物館
北方
1755. 王 巍 北東アジアの遺跡から北の縄文を見る
刊行年:1997/08
データ:アサヒグラフ(別冊) 3928
北方
|北海道
1756. 熊田 亮介 古代蝦夷論の課題
刊行年:1997/09
データ:『東北の歴史再発見-国際化の時代をみつめて』 河出書房新社 『古代における
北方
交流史の研究』 東北
1757. 熊谷 公男 蝦夷と王宮と王権と.-蝦夷の服属儀礼からみた倭王権の性格
刊行年:1997/11
データ:奈良古代史論集 3 『古代における
北方
交流史の研究』 東北
1758. 榎森 進 サハリン・アイヌほか
刊行年:1997/11
データ:編集のしおり 21 三一書房 日本民俗文化資料集成23北の民俗誌
北方
1759. シュービナ, O.A. 1994年サハリン州ベロカーメンナヤチャシ発掘調査
刊行年:1998/03
データ:「北の文化交流史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 オホーツク文化|防御施設|墓
北方
1760. 町田 洋 十和田カルデラと八甲田カルデラ-マグマ水蒸気噴火の産物|北海道南西部の諸火山-多様な火山地形と北日本の広域テフラの給源|九州のカルデラ-巨大噴火とその影響|白頭山-北日本から解明された10世紀の大噴火
刊行年:1998/03
データ:『写真でみる火山の自然史』 東京大学出版会 十和田a
北方
|北海道|東北