北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 松村 博文 古人骨から探る
北海道
の人の源流
刊行年:2002/03
データ:『環オホーツク』 9 北の文化シンポジウム実行委員会 講演 人種
1782. 臼杵 勲 サハリン・アムールの古集団と
北海道
刊行年:2005/03
データ:『環オホーツク』 12 北の文化シンポジウム実行委員会 講演 北方
1783. 佐藤 矩康 東北地方北部・
北海道
出土の刀類|X線撮影法で得られた画像|X線による出土刀の刀装構造解析(調査方法と目的|X線CR撮影法とは|X線CT法とは)|出土刀のX線による調査結果(天内山遺跡出土刀|フゴッペ洞窟遺跡出土刀|丹後平古墳群出土刀|平取町カンカン2遺跡出土刀|芦別市野花南木村遺跡出土刀)|上古刀の刀装構造からみた日本刀の成立過程に関する考察(金中心が鞘口筒金の中心よりも棟側にある上古刀|金中心が鞘口筒金の中心とほぼ同位置にある上古刀|正倉院の刀剣について|黒作大刀の刀装構造|金短・長径比の測定結果|正倉院刀の金短・長直径比の測定|茎と金の構造からみた上古刀の分類|共鉄造の上古刀)
刊行年:2006/12
データ:『北の出土刀を科学する-最新科学と考古学よりみた刀剣文化史への道程』 佐藤矩康 最新の科学と考古学からみた北の出土刀
北海道
|東北
1784. 金田一 京助 序
刊行年:1957/06
データ:『東北と
北海道
のアイヌ語地名考-山河を愛する人々に捧ぐ-』 楡書房 『アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)』3 アイヌ語
1785. 知里 真志保 序
刊行年:1957/06
データ:『東北と
北海道
のアイヌ語地名考-山河を愛する人々に捧ぐ-』 楡書房 『アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)』3 アイヌ語
1786. 山田 秀三
刊行年:1977/06
データ:『
北海道
の旅と地名のアイヌ語-旅行客のために』 ホテルハイランド アイヌ語
1787. 中川 裕 アイヌ語の歴史
刊行年:1990/04
データ:『アイヌ文化に学ぶ-[公開講座]
北海道
文化論』 札幌学院大生協 いまなぜアイヌ語か|語学としてのアイヌ語|アイヌ語研究の方法 アイヌ語
1788. 佐宗 亜衣子|埴原 恒彦|石田 肇 トコロチャシ跡遺跡の出土人骨
刊行年:2001/12
データ:『トコロチャシ跡遺跡-
北海道
常呂川下流域におけるアイヌ文化の遺跡の調査-』 東京大学大学院人文社会系研究科 人種
1789. 石川 日出志 研究の概要|仙台平野における弥生中期土器編年の再検討|北上川流域の谷起島式とその後続型式|成果と課題
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と
北海道
続縄文土器の広域編年』 (石川 日出志(明治大学)) 東北
1790. 品川 欣也 砂沢式土器の細分と五所式土器の位置づけ
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と
北海道
続縄文土器の広域編年』 (石川 日出志(明治大学)) 青森
1791. 熊谷 公男 多賀城創建再考.-7世紀中葉以降における領域支配の展開
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・
北海道
におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北
1792. 佐久間 正明 福島県における古墳後期土器の特質
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・
北海道
におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 福島
1793. 辻 秀人 栗囲式土師器の成形方法
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・
北海道
におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北
1794. 宇田川 洋 オホーツクの新しい文化圏.-羅臼で発見された竪穴
刊行年:1969/08/18
データ:釧路新聞
北海道
1795. 宇田川 洋 常呂町トコロチャシ跡遺跡.-アイヌ文化期の遺跡発掘調査中間報告
刊行年:1994/12
データ:郷土と科学 107
北海道
1796. 宇田川 洋 古代人の心を想う
刊行年:2002/02
データ:心の健康 108
北海道
1797. 宮澤 智士 アイヌ家屋模型の史料的価値.-アイヌ家屋の研究(1)
刊行年:1995/08
データ:日本建築学会大会学術講演梗概集
北海道
北海道
1798. 百々 幸雄|山口 敏 白尻B遺跡第10号住居址より発見された人骨について
刊行年:1980/03
データ:『白尻B遺跡-
北海道
茅部郡南茅部町における縄文時代中期集落の調査』 南茅部町教育委員会 人種
1799. 山口 敏 栄浦第一遺跡出土の続縄文時代人骨
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-
北海道
常呂川下流域における続縄文時代の住居址とピットの調査』 東京大学学部 人種
1800. 木村 信六
北海道
原始文化展覧会を観るの記
刊行年:1933/09
データ:樺太 樺太社 『樺太考古学のパイオニア 木村信六伝』 北方