北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
196件中[181-196]
80
100
120
140
160
180
181. 吉岡 康暢 陶磁器からみた日本海交易
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』図録 青森県教育委員会 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世-』(
国立歴史民俗博物館
,1998/09)
182. 誉田 慶信 蓮如本願寺教団の蝦夷・北奥布教
刊行年:1999/03
データ:青森県史研究 3 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世-』(
国立歴史民俗博物館
,1998/09)
183. 内田 順子
国立歴史民俗博物館
所蔵の「北海道沙流川アイヌ風俗写真」
刊行年:2011/11
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 168
国立歴史民俗博物館
184. 森岡 健治 『アイヌ写真帳』の比較.-平取町二風谷アイヌ文化博物館所蔵本と
国立歴史民俗博物館
所蔵本
刊行年:2011/11
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 168
国立歴史民俗博物館
185. 岡田 一男 ニール・ゴードン・マンローの1930代アイヌ民俗誌映画への取り組み.-ウウェポタラ(悪霊払い)の記録を中心に
刊行年:2011/11
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 168
国立歴史民俗博物館
186. 吉原 秀喜 マンロー関係資料研究・活用上の地域的諸課題.-北海道平取地域におけるアイヌ文化継承の現状に即して
刊行年:2011/11
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 168
国立歴史民俗博物館
187. 内田 順子 夷酋列像.-蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界
刊行年:2015/11
データ:歴博 193
国立歴史民俗博物館
歴史への招待状 特集展示(第3・4展示室)
188. 佐々木 史郎 国家の進出と集団識別
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別
189. 佐々木 史郎 江戸時代の北方系住民のイメージ∥『夷酋列像図』|『北夷分界余話』所収のアイヌ、スメレンクル、ヲロッコ像|江戸時代の日本の北方地図
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム
190. 佐々木 史郎 清代のアムール、サハリン統治∥クロテン|清(満州)の北方住民に対するイメージ
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム
191. 佐々木 史郎 近代国家の支配と住民の「先住民族」化∥シュレンクとマークによる民族調査
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム
192. 佐々木 史郎 ナーナイ、ニヴフ、アイヌの衣装の相違∥魚皮衣
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 北方諸民族の世界∥コラム
193. 中村 和之 松前と北方交易∥銅雀台瓦硯
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム
194. 中村 和之 元明時代のアムール、サハリン統治∥函館本『永寧寺記』拓本と『重建永寧寺記』拓本
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム
195. 中村 和之 蝦夷錦
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別 清代のアムール、サハリン統治コラム
196. 大西 秀之 近代国家の開発政策と先住民族.-旭川のアイヌ民族の事例から
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別 近代国家の支配と住民の「先住民族」化コラム