北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
310件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 豊原 煕司 講評
刊行年:2005/03
データ:『環オホーツク』 12 北の文化シンポジウム
実行委員会
北方|北海道
182. 牧野 正則 オホーツクの釣りについて
刊行年:2005/03
データ:『環オホーツク』 12 北の文化シンポジウム
実行委員会
地元報告 北海道
183. 木村 英明 黒曜石の旅.-氷河時代のオホーツク街道
刊行年:2006/03
データ:『環オホーツク』 13 北の文化シンポジウム
実行委員会
講演 北海道|北方
184. 児島 恭子 講評
刊行年:2006/03
データ:『環オホーツク』 13 北の文化シンポジウム
実行委員会
北海道|北方
185. 角 達之助 オホーツク文化の動物
刊行年:2006/03
データ:『環オホーツク』 13 北の文化シンポジウム
実行委員会
研究報告 北海道
186. 宇田川 洋 講評
刊行年:2007/03
データ:『環オホーツク』 14 北の文化シンポジウム
実行委員会
東北|北海道|北方
187. 福田 正宏 異文化交流地帯としての間宮海峡周辺.-先史時代のアムール流域-サハリン-北海道について
刊行年:2007/03
データ:『環オホーツク』 14 北の文化シンポジウム
実行委員会
研究報告 北海道|北方
188. 鐘江 宏之 秋田城・払田柵跡の出土文字資料.-木簡を中心に
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会 秋田
189. 鈴木 拓也 古代東北の城柵と出土文字資料
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会 東北
190. 武田 健市 多賀城と城下の木簡出土遺構
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会 宮城
191. 樋口 知志 陸奥国北部の出土文字資料.-胆沢城出土の木簡と漆紙文書を中心に
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会 岩手
192. 吉野 武 多賀城と城下の木簡
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会 宮城
193. 北構 保男 オホーツク文化
刊行年:1977/08
データ:『北地古代文化の謎 オホーツク文化とは』 オホーツク文化 日・ソ共同研究
実行委員会
増補(北地文化研究会,1978/02) 北海道
194. 平山 裕人 アイヌ文化と首長の権力
刊行年:1997/03
データ:『環オホーツク』 4 北の文化シンポジウム
実行委員会
報告 『アイヌ史のすすめ』 北海道
195. 秋田城跡調査事務所(小松 正夫|日野 久|西谷 隆|伊藤 武士) 秋田城跡出土土器と周辺窯の須恵器編年(試案)
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会
実行委員会
日野報告の「附」 秋田
196. 青野 友哉 大洞~恵山式土器の墓と副葬品.-研究成果と今後の課題
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会
実行委員会
北海道
197. 石川 朗 北海道東部続縄文前半の遺跡と遺物
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会
実行委員会
北海道
198. 上野 秀一|中田 裕香|平川 善祥|越田 賢一郎|石川 直章|藤井 誠二|石井 淳 擦文土器集成
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会
実行委員会
北海道
199. 右代 啓視 オホーツク文化.-サハリン・大陸を含む
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会
実行委員会
北方
200. 遠藤 龍畝|大沼 忠春 北海道江別市・旧豊平川右岸丘陵地の竪穴様墳墓資料について.-後藤寿一江別遺跡調査資料を中心に
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会
実行委員会
北海道