北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
439件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 松田 宏介|青野 友哉 豊浦町礼文華遺跡出土土器群の再検討.-二枚橋式波及期における噴火湾岸の土器様相
刊行年:2003/10
データ:日本考古学 16 日本考古学協会
続縄文
時代|恵山式土器 北海道
182. 中田 裕香 オホーツク・擦文文化の土器
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 土器・土製品 北海道
183. 中田 裕香 土製品
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 土器・土製品 北海道
184. 熊木 俊朗 総論.-最近の研究動向から
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会 時代区分論|階層化 北海道|北方
185. 須藤 隆 弥生・
続縄文
時代(稲作技術の導入|稲作農村の展開|弥生から古墳時代へ|北海道
続縄文
文化)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 北海道
186. 大坂 拓|福田 正宏 尾白内貝塚の
続縄文
土器について.-東京大学・早稲田大学所蔵資料の紹介と
続縄文
土器の編年再考
刊行年:2005/06
データ:北海道考古学 41 北海道考古学会 研究ノート 恵山式|後北式 北海道
187. 浜田 昌幸 津軽海峡文化の史的解明を
刊行年:1972/05
データ:うそり 9 下北の歴史と文化を語る会
続縄文
~中世・アイヌ 青森
188. 佐原 眞 弥生時代(上)
刊行年:1972/05
データ:考古学ジャーナル 68 ニュー・サイエンス社 蝦夷アイヌ|北と南|
続縄文
東北
189. 工藤 竹久 東北北部における弥生時代の諸問題
刊行年:1978/04
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 東北
190. 千代 肇 弥生時代における恵山文化
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 北海道
191. 中村 五郎 東部・西部弥生式土器と続縄紋式土器の編年関係.-福島県の資料を基準として
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 青森
192. 大沼 忠春 後北式土器∥南川Ⅲ式|江別兵村遺跡|天内山遺跡|後北式土器|北大式土器
刊行年:1982/05
データ:『縄文土器大成』 5 講談社 -∥主要遺跡・図版解説 北海道
193. 菊池 徹夫 恵山遺跡
刊行年:1982/05
データ:『縄文土器大成』 5 講談社 主要遺跡・図版解説 北海道
194. 高橋 和樹 恵山式土器
刊行年:1982/05
データ:『縄文土器大成』 5 講談社 主要遺跡・図版解説 北海道
195. 高橋 正勝 南川遺跡|後北式土器
刊行年:1982/05
データ:『縄文土器大成』 5 講談社 主要遺跡・図版解説 北海道
196. 高橋 正勝 恵山式土器|江別太村遺跡
刊行年:1982/05
データ:『縄文土器大成』 5 講談社 主要遺跡・図版解説 北海道
197. 横山 英介 野営地の再構成.-考古学資料を用いた人間行動の復元
刊行年:1988/03
データ:『北大構内の遺跡』 6 北海道大学 第Ⅲ章
続縄文
北海道
198. 椿坂 恭代 北大構内の古代遺跡分布について
刊行年:1990/03
データ:『北大構内の遺跡』 8 北海道大学 附篇-1
続縄文
~擦文 北海道
199. 小林 克|高橋 学 峰浜村手前谷地尻遺跡出土の遺物について
刊行年:1992/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 7 秋田県埋蔵文化財センター 資料紹介
続縄文
|田舎館式|土師器|須恵器 秋田
200. 藤本 強 「北の文化」と「南の文化」
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
続縄文
文化 北海道