北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
739件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 三辻 利一 安田(2)遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|安田(2)遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2002/03
データ:『安田(2)遺跡Ⅲ-東北縦貫自動車
道
八戸線(青森~八戸)建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 青森
182. パリノ・サーヴェイ株式会社 自然科学的分析
刊行年:2007/03
データ:『虚空蔵大台滝遺跡-主要地方
道
秋田御所野雄和線秋田空港アクセス
道
路整備事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 秋田県教育委員会 秋田
183. 河野 広
道
モシリヤのチャシ|春採台地竪穴群|鶴ケ岱チャランケチャシ|最寄貝塚∥東釧路の貝塚|シベチヤリのチャシ|斜里朱円環状土籬及び出土遺物|神居古潭竪穴住居遺跡
刊行年:1960/03
データ:『北海
道
文化財シリーズ』 2 北海
道
教育委員会 史跡∥
道
指定史跡 北海
道
184. 名取 武光 桂ケ丘砦跡|フゴッペ洞窟
刊行年:1960/03
データ:『北海
道
文化財シリーズ』 2 北海
道
教育委員会 史跡∥
道
指定史跡 北海
道
185. 石附 喜三男 北海
道
における土師器の諸問題.-とくに擦文式土器との関係における一考察
刊行年:1965/05
データ:先史学研究 5 『時の絆
道
を辿る』 北海
道
186. 井上 孝明 秋田県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧 蝦夷・陸奥・出羽 秋田
187. 斎藤 忠 古代の城
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 解説1 東北|北海
道
188. 紫桃 正隆 宮城県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧 蝦夷・陸奥・出羽 宮城
189. 川副 武胤 続四方国考二題
刊行年:1980/04
データ:弘前大学国史研究 70 弘前大学国史研究会
道
奥 『日本古典の研究』 東北
190. 板倉 勝高|牧田 肇|山田 安彦 東北を考える
刊行年:1989/09
データ:地理 34-9 座談会 東北
191. 泉 雅博 能登と廻船交易.-北前船以前
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 日本海の交易と海の
道
東北
192. 田村 晃一 渤海と日本の交流を追って
刊行年:2004/02
データ:『古代東アジアの渤海と日本-もう一つのシルクロードに迫る-』 富来町 日本
道
|クラスキノ土城 北方
193. 三上 喜孝 古代の辺要国と四天王法|「古代の辺要国と四天王法」についての補論
刊行年:2004/03|2005/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学論集 5|6 山形大学歴史・地理・人類学研究会
道
伝遺跡 山形
194. 熊倉 浩靖 東国仏教と日本天台宗の成立.-最澄東国巡錫の意義と背景を導きとして
刊行年:2005/03
データ:高崎経済大学論集 47-4 高崎経済大学経済学会
道
忠教団|徳一 福島
195. 工藤 雅樹 辺境地方政権.-藤原名乗り半ば独立
刊行年:2007/10/20
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への
道
43 岩手
196. 藤岡 謙二郎 総論-律令期の地方中心都市としての国府|各論-五畿七
道
の国府論に関する諸問題(東山
道
の国府|北陸
道
の国府)
刊行年:1969/12
データ:『国府』 吉川弘文館 東北
197. 本間 雅彦 韃靼の鬼|鬼の原像|境の神々|北からの
道
・西からの
道
|山棲みの習俗
刊行年:1997/03
データ:『鬼の人類学』 高志書院 北方|東北|北海
道
|新潟
198. 西 幸隆 北海
道
東部における松浦武四郎の
道
と内陸交通路.-幕末からチャシ・擦文の時代の
道
を探る
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海
道
出版企画センター アイヌ文化の諸問題 北海
道
199. 戸川 安章 明治維新の神仏分離に重点を置く羽黒山修験
道
史概観
刊行年:1939/07
データ:荘内 18 荘内社 山形
200. 戸川 安章 羽黒修験
道
の柴燈護摩に就いて
刊行年:1939/12
データ:荘内 23 荘内社 山形