北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 川崎 利夫 出羽国分寺はどこにあったか
刊行年:1981/12
データ:羽陽
文化
114 山形県
文化
財保護協会 『やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち』 山形
1802. 北畠 教爾 慈恩寺本堂聖徳太子立像胎内写経について
刊行年:1981/12
データ:羽陽
文化
114 山形県
文化
財保護協会 山形
1803. 今田 信一 最上紅花の歴史
刊行年:1982/03
データ:羽陽
文化
115 山形県
文化
財保護協会 山形
1804. 三春 伊佐夫 最上紅花の研究のために
刊行年:1982/03
データ:羽陽
文化
115 山形県
文化
財保護協会 山形
1805. 葛西 励 弥生時代田舎館式土器と垂柳遺跡発掘
刊行年:1982/03
データ:館城
文化
19 田舎館村郷土誌研究会会員研修会講演記録 青森
1806. 工藤 正編集 ―新聞・雑誌に報導された―弥生時代垂柳遺跡発掘・水田跡発見について
刊行年:1982/03
データ:館城
文化
19 関係新聞記事などの集成 青森
1807. 麻木 脩平 慈恩寺の仏像.-藤原・鎌倉時代を中心として
刊行年:1983/01
データ:羽陽
文化
116・117 山形県
文化
財保護協会 山形
1808. 阿部 酉喜夫 慈恩寺概史
刊行年:1983/01
データ:羽陽
文化
116・117 山形県
文化
財保護協会 山形
1809. 掛川 源一郎 フゴッペ幻想
刊行年:1983/11
データ:北海道の
文化
49 北海道
文化
財保護協会 北海道
1810. 峰山 巌 フゴッペ洞窟の謎
刊行年:1983/11
データ:北海道の
文化
49 北海道
文化
財保護協会 北海道
1811. 北構 保男 蝦夷史料としての空海作〝贈野陸州歌並序〟
刊行年:1984/03
データ:北海道の
文化
50 北海道
文化
財保護協会 東北
1812. 土谷 昭重 北海道の古代に卜骨法はあったか.-フゴッペ洞窟から出土した鹿の肩甲骨の謎
刊行年:1984/07
データ:北海道の
文化
51 北海道
文化
財保護協会 人種
1813. 山形県教育委員会 天童市沼田B遺跡の調査
刊行年:1985/02
データ:羽陽
文化
119 山形県
文化
財保護協会 山形
1814. 奥山 譽男 荒戸坂出土の巨大木柱根
刊行年:1986/03
データ:羽陽
文化
121 山形県
文化
財保護協会 山形
1815. 佐藤 庄一 よみがえる古代東北の集落.-昭和六十三年度の発掘調査から
刊行年:1986/03
データ:羽陽
文化
121 山形県
文化
財保護協会 押出遺跡|生石2遺跡 東北
1816. 山田 秀三 歌棄(オタスッ)考
刊行年:1986/03
データ:北海道の
文化
54 北海道
文化
財保護協会 アイヌ語
1817. 高橋 富雄 平泉の都市空間
刊行年:1986/06
データ:自然と
文化
13 岩手
1818. 大島 秀俊 北海道における土師質土器について
刊行年:1987/09
データ:北海道の
文化
57 北海道
文化
財保護協会 北海道
1819. 桑原 滋郎 多賀城と古代東北について-講演趣旨
刊行年:1988/03
データ:羽陽
文化
125 山形県
文化
財保護協会 東北
1820. 布施 彌平治 山形県の定額寺(一)(二).-附・立石寺
刊行年:1988/03|09
データ:羽陽
文化
125|126 山形県
文化
財保護協会 山形