北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 新野 直吉 北方性の語るもの|蝦夷の国の本性|忘れられた北の海みち|鎮守か征夷か|平泉の時代とは
刊行年:1988/10
データ:『古代
東北
日本の謎』 大和書房 岩手
1802. 佐々木 慶市 -
刊行年:1989/10
データ:『中世
東北
の武士団』 名著出版 -
1803. 佐々木 博康 平泉関係主要文献目録
刊行年:1991/08
データ:『平泉と
東北
古代史』 3 岩手出版 岩手
1804. 佐々木 博康
刊行年:1991/08
データ:『平泉と
東北
古代史』 4 岩手出版 岩手
1805. 虎尾 俊哉 -
刊行年:1995/06
データ:『古代
東北
と律令法』 吉川弘文館 -
1806. 田牧 久穂 鳥海山大物忌神 月山月山神の神名起源攷|天平九年大野東人の陸奥国~出羽柵間直路開通計画の挫折攷|元明朝と征夷
刊行年:1995/06
データ:『古代
東北
民衆史 雑考』 1 私家版 山形
1807. 工藤 雅樹 -
刊行年:1998/06
データ:『蝦夷と
東北
古代史』 吉川弘文館 -
1808. 工藤 雅樹 -
刊行年:1998/12
データ:『
東北
考古学・古代史学史』 吉川弘文館 -
1809. 臼杵 勲 極東の自然と先史文化の展開|「東夷」世界の展開-初期鉄器時代|北狄の世界-草原地域の展開|靺鞨社会の形成-後期鉄器時代|古代の環オホーツク海世界|総括
刊行年:2004/01
データ:『鉄器時代の
東北
アジア』 同成社 北海道|北方
1810. 入間田 宣夫 まえがき
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 岩手
1811. 遠藤 基郎 平泉藤原氏と陸奥国司.-清衡・基衡まで
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺 岩手
1812. 川島 茂裕 藤原秀衡の「常居所」と泰衡の「居所」.-「平泉館」政庁論の批判的検討
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺 岩手
1813. 菅野 成寛 鎮守府付属寺院の成立.-令制六郡・奥六郡仏教と平泉仏教の接点
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺 岩手
1814. 佐藤 健治 平泉惣別当体制と中尊寺衆徒・毛越寺衆徒
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺 岩手
1815. 布谷 陽子 長講堂領の変遷と出羽国大泉庄.-奥羽の王家領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺 岩手
1816. 丸山 仁 奥州平泉と京.-摂関家を中心に
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺 岩手
1817. 佐倉 由泰 藤原清衡と文学
刊行年:2010/02
データ:『
東北
人の自画像』
東北
大学出版会 岩手
1818. 長岡 龍作 みちのく・肖像の風景
刊行年:2010/02
データ:『
東北
人の自画像』
東北
大学出版会 鑑真|慈覚大師|立石寺|藤原道長|経筒|藤原清衡|一遍 山形|岩手
1819. 今泉 隆雄 閇村の蝦夷|秋田城と渤海使
刊行年:2015/09
データ:『古代国家の
東北
辺境支配』 吉川弘文館 補論 岩手|秋田
1820. 和泉 竜一 「蝦夷」と「熊襲」(
東北
に「蝦夷」という人種がいたのか|九州に「熊襲」という人種がいたのか)
刊行年:1984/12
データ:『前九年・後三年合戦と平泉百年の栄華』 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』の第5版に際して書名変更。初版所収の「「蝦夷」とはなにか」を大幅に増補改訂したもの
東北