北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 井上 秀雄 高句麗・渤海と北方日本
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 北方
1802. 上田 正昭 東アジアと北ツ海
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 東北
1803. 上垣外 憲一 高句麗使と恵弁法師
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 東北
1804. 中西 進 はじめに|北辺の古代文化
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 東北
1805. 中西 進|上田 正昭|埴原 和郎|田辺 昭三|井上 秀雄|上垣外 憲一|千田 稔|村井 康彦 討論
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 津軽の重要性 東北
1806. 埴原 和郎 人類学からみたエミシ
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 人種
1807. 村井 康彦 東アジア文化と奥州藤原氏
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か
-
古代東アジアと北方日本』 角川書店 岩手
1808. 荒木 伸介 鎮守府将軍の地位をもたらした黄金の魔力
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1809. 奥富 敬之 前九年の役
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1810. 風巻 紘一 安倍一族
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1811. 菊地 秀行 平泉から逃れた義経はジンギスカンになったのか
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1812. 小林 久三 全国に長者伝説を生んだ金売り吉次の通商ルート
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1813. 斉藤 利男 平泉と京都を結ぶ交通
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1814. 七宮 涬三 多賀城にみるヤマト政権の奥州警備
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 宮城
1815. 七宮 涬三 頼朝の奥州討伐を妨げた秀衡と義経の存在
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1816. 七宮 涬三 秀衡の死因を科学する
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1817. 千田 嘉博 発掘された国際貿易港十三湊の全貌を解明する
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 青森
1818. 高橋 富雄 阿津賀志山の戦い
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 福島
1819. 高橋 富雄 頼朝の平泉征服欲に対抗し攻めに出た秀衡の行動の勝算
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
1820. 典厩 五郎 義経の平泉逃亡によって秀衡は暗殺された
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代
-
消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手