北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 斉藤 利男 東北の「平泉前史」
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像
-
エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房 東北
1842. 谷川 健一 日本史の中の「蝦夷」
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像
-
エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房 東北
1843. 平川 南 古代東北と海運
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像
-
エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房 東北
1844. 誉田 慶信 北から見た北上川流域
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像
-
エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房 東北
1845. 新野 直吉 北の海みち
刊行年:1994/08
データ:『史学の坂道を歩む
-
倉田山から五十年
-
』 皇学館大学出版部 北方
1846. 菊池 勇夫 東アジアの視野のなかで|近世蝦夷地の歴史的前提(古代国家とエミシ|中世のエゾと境界権力|アイヌ文化・民族の形成)
刊行年:1994/09
データ:『アイヌ民族と日本
-
東アジアのなかの蝦夷地』 朝日新聞社 北海道
1847. 伊藤 玄三 会津大塚山古墳の性格
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』 福島県立博物館 論考編 福島
1848. 木村 直之 発掘調査以前の会津大塚山|発掘調査∥中部・北陸地方(谷内16号墳)|近畿地方(椿井大塚山古墳|安土瓢箪山古墳)
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館 会津大塚山古墳の発掘調査∥古墳の広がり 福島
1849. 高島 好一 首長の館か?
-
いわき市菅股B遺跡・折坂A遺跡
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館 古墳をのぞむ村 福島
1850. 藤原 妃敏 出土遺物|発掘調査その後
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館 会津大塚山古墳の発掘調査 福島
1851. 藤原 妃敏|菊地 芳朗 南棺出土の遺物
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館 遺物解説 福島
1852. 森 幸彦 東北地方北部(永福寺山遺跡|寒川Ⅱ遺跡|南赤坂遺跡)∥古墳を造った人々|四世紀ころの住居とムラ
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』展示図録 福島県立博物館 古墳の広がり∥古墳をのぞむ村 東北
1853. 池田 明郎|高橋 千晶|佐々木 千鶴子 岩手県
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷
-
稲作技術史を農具から見る
-
』資料集 第1分冊 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各都道県出土農具の状況 岩手
1854. 小笠原 雅行 青森県
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷
-
稲作技術史を農具から見る
-
』資料集 第1分冊 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各都道県出土農具の状況 青森
1855. 川崎 利夫 山形県
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷
-
稲作技術史を農具から見る
-
』資料集 第1分冊 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各都道県出土農具の状況 山形
1856. 佐藤 甲二|斎野 裕彦|荒井 格|平間 亮輔|相沢 清利 宮城県
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷
-
稲作技術史を農具から見る
-
』資料集 第1分冊 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各都道県出土農具の状況 宮城
1857. 高島 好一|石本 弘|吉田 秀亨|井 憲治 福島県
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷
-
稲作技術史を農具から見る
-
』資料集 第1分冊 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各都道県出土農具の状況 福島
1858. 横山 英介 北海道
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷
-
稲作技術史を農具から見る
-
』資料集 第1分冊 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各都道県出土農具の状況 北海道
1859. 大平 聡 堀の系譜
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む
-
古代から中世へ』 山川出版社 東北
1860. 西澤 潤一 知られざる東北の歴史と風土(東北の正しい歴史を学びとろう|頑な古代史研究が生んだ悲劇|東北は日本最大の人口密集地だった|呼び起こせアテルイの反骨精神|東北は精神文明の風土)
刊行年:1995/04
データ:『東北の時代
-
もはや一極集中の時代ではない』 潮出版社 東北