北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 伊藤 博幸 徳丹遷城論.-城柵造営のメカニズム
刊行年:2007/05
データ:国士舘考古学 3 国士舘大学考古学会
岩手
1862. 蔦尾 和宏 『陸奥話記』から『今昔物語集』へ.-〈初期軍記〉受容試論
刊行年:2007/12
データ:国語と国文学 84-12 至文堂
岩手
1863. 工藤 武 骨寺村荘園遺跡の調査とその保護.-史跡と文化的景観による保護
刊行年:2008/06
データ:日本歴史 721 吉川弘文館 文化財レポート
岩手
1864. 菅野 成寛 金色堂の世紀
刊行年:2010/07
データ:『中尊寺』 中尊寺 金色堂
岩手
1865. 破石 澄元 藤原三代の写経
刊行年:2010/07
データ:『中尊寺』 中尊寺 中尊寺経
岩手
1866. 樋口 知志 序章|終章
刊行年:2011/03
データ:『前九年・後三年合戦と奥羽藤原氏』 高志書院
岩手
|秋田
1867. 大石 直正 膝下荘園としての骨寺村
刊行年:2012/03
データ:一関市博物館研究報告 15 一関市博物館
岩手
1868. 鈴木 博之 骨寺村からの貢納品
刊行年:2012/03
データ:一関市博物館研究報告 15 一関市博物館
岩手
1869. 入間田 宣夫 平泉の世界文化遺産登録によせて
刊行年:2012/03
データ:学士会会報 893 学士会
岩手
1870. 石黒 盛久 保立道久著『義経の登場』
刊行年:2012/10
データ:北陸史学 59 北陸史学会 書評
岩手
1871. 岡 陽一郎 入間田宣夫著『平泉の政治と仏教』
刊行年:2014/09
データ:日本歴史 796 吉川弘文館 書評と紹介
岩手
1872. 杉本 良 俘囚長寺院系譜考.-北上盆地主要仏堂変遷の再掲
刊行年:2019/03
データ:北上市立博物館研究報告 21 北上市立博物館
岩手
1873. 伊東 信雄|板橋 源 緒言|発掘調査の経過|五条丸古墳群の現状|古墳の構造と出土遺物|考察
刊行年:1963/03
データ:『五条丸古墳群-和賀郡江釣子村所在』
岩手
県教育委員会
岩手
1874. 板橋 源|伊東 信雄 遺跡の位置|遺跡に関する従来の説|調査の経過|調査の成果|考察
刊行年:1965/01
データ:『明後沢古瓦出土遺蹟』
岩手
県教育委員会
岩手
1875. 門屋 光昭 鉄と神仏
刊行年:1990/10
データ:『北の鉄文化』
岩手
県立博物館
岩手
1876. 潮見 浩 わが国における鉄文化の流入と発展
刊行年:1991/03
データ:『鉄の歴史と文化-開館10周年記念講演会講演録集-』
岩手
県立博物館
岩手
1877. 高橋 信雄 群集墳と馬
刊行年:2000/10
データ:『北の馬文化』
岩手
県立博
岩手
1878. 三浦 謙一 馬と古墳|平泉藤原氏の貢馬
刊行年:2000/10
データ:『北の馬文化』
岩手
県立博
岩手
1879. 女鹿 潤哉 駅と馬|神への捧げもの|戸と牧
刊行年:2000/10
データ:『北の馬文化』
岩手
県立博
岩手
1880. 金子 昭彦 弥生時代・北上川ほとりの石器作りの村
刊行年:2004/11
データ:わらびて 104
岩手
県立埋蔵文化財センター
岩手