北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[1881-1900]
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1881. 司東 真雄 成島毘沙門堂内菩薩像の銘文が示唆するもの.-承得(徳)二年銘を中心として
刊行年:1957/10
データ:岩手史学研究 26 岩手史学会 『岩手の歴史論集』1古代文化 岩手
1882. 上山 春平|梅原 猛|岡田 淳子|河合 雅雄|佐伯 有清|作田 啓一|森 浩一|吉崎 昌一 古代北方文化の形成
刊行年:1984/02
データ:創造の世界 49 小学館 北海道|東北
1883. 遠藤 巖 「北の押え」の系譜
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会 陸奥交易御馬 東北|北海道|北方
1884. 辻 秀人 東北南部の古墳出現期の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の古墳の出現』 山川出版社 報告 東北
1885. 喜田 貞吉 夷俘・俘囚の考(一)~(三、完)
刊行年:1914/01|03|05
データ:歴史地理 23-1|3|5 日本歴史地理学会 生蕃・熟蕃論 緒言|蝦夷と佐伯郡|俘囚は夷種にあらずとの説|諸説への弁解|熟蝦夷と俘囚との渡り党|麁蝦夷と夷俘|日の本蝦夷と唐子 『喜田貞吉著作集』9蝦夷の研究 東北
1886. 礒部 精一 アイヌ民族に就きて
刊行年:1922/07
データ:史学会々報 1 神宮皇学館 北海道
1887. 川崎 浩良 民族性と漆工芸
刊行年:1954/01
データ:羽陽文化 21 山形県文化財保護協会 山形
1888. 畑中 幸子 中国北方少数民族における文化複合
刊行年:1989/03
データ:国際関係学部紀要 5 中部大 北方
1889. 佐原 眞 考古学から見た日本民族
刊行年:1990/09
データ:『日本人新起源論』 角川書店 人種
1890. 安田 喜憲 日本民族と自然環境
刊行年:1990/09
データ:『日本人新起源論』 角川書店 人種
1891. 青木 芳夫 国際先住民年とアイヌ民族
刊行年:1995/03
データ:奈良大学紀要 23 奈良大学 北海道
1892. 板橋 源 明後沢遺跡
刊行年:1974/08
データ:『図説日本の歴史』 4 集英社 写真解説 岩手
1893. 橘 善光 -
刊行年:1977/09
データ:『下北の古代文化』 下北の歴史と文化を語る会 青森
1894. 猪川 和子 毘沙門天像考
刊行年:1984/07
データ:『全集 日本の古寺』 1 集英社 岩手
1895. 木内 堯央 徳一・円仁と東北
刊行年:1984/07
データ:『全集 日本の古寺』 1 集英社 東北
1896. 真保 亨 前九年合戦絵巻|後三年合戦絵巻
刊行年:1990/12
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社 岩手|秋田
1897. 吉井 道郎 合戦絵巻人物事典(源義家|源義朝|藤原清衡|平忠盛|平清盛|源頼朝|藤原忠通|法然上人|竹崎季長|北条時宗)
刊行年:1990/12
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社 東北
1898. 大竹 憲治 根古屋遺跡における遠賀川式系土器周辺の問題
刊行年:1986/10
データ:『霊山根古屋遺跡の研究-福島県霊山町根古屋における再葬墓群』 霊山町教育委員会 霊山根古屋遺跡調査団刊行のものも有 『東北考古学論攷』第一 福島
1899. 庄司 浩 「前九年の役」・「後三年の役」の称呼について
刊行年:1962/03
データ:立正史学 26 立正大学史学会 岩手|秋田
1900. 渋谷 孝雄|黒坂 雅人 山形盆地の奈良~平安時代の集落構造の変遷
刊行年:1988/04
データ:山形考古 4-2 山形考古学会 研究ノート 山形