北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[1881-1900]
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1881. 川崎 利夫 日本海側行政圏域における古墳の実態と展開
刊行年:1986/04
データ:東アジアの古代
文化
47 大和書房 山形
1882. 高橋 富雄 四世紀末から七世紀までの東北の歴史はどう展開するか
刊行年:1986/04
データ:東アジアの古代
文化
47 大和書房 東北
1883. 下出 積與 蝦夷の優婆塞
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代
文化
50 大和書房 東北
1884. 新野 直吉 出羽の大昔現想
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代
文化
50 大和書房 山形|秋田
1885. 阿部 明彦|三辻 利一|岡井 剛|上田 信夫 山形県・お花山古墳群、物見台遺跡、願聖壇遺跡出土の須恵器の産地推定
刊行年:1987/04
データ:古
文化
談叢 18 山形
1886. 松永 伍一 黒貂の皮
刊行年:1987/04
データ:東アジアの古代
文化
51 大和書房 北方
1887. 大塚 徳郎 平安末期から鎌倉前期の国司.-陸奥守・出羽守の場合
刊行年:1987/11
データ:古代
文化
史論攷 7 東北
1888. 高橋 信雄 岩手県における末期群古墳の再検討
刊行年:1987/12
データ:北奥古代
文化
研究 18 蕨手刀 岩手
1889. 田宮 満 古代東北のアスカ・飛鳥神社
刊行年:1988/01
データ:東アジアの古代
文化
54 大和書房 東北
1890. 新野 直吉 北辺出土の獅噛三累環式環頭
刊行年:1988/01
データ:東アジアの古代
文化
54 大和書房 青森
1891. 大塚 徳郎 藤原基成について
刊行年:1989/12
データ:古代
文化
史論攷 9 東北
1892. 田宮 満 東北の「飛鳥」「飛鳥神社」再考
刊行年:1990/04
データ:東アジアの古代
文化
63 大和書房 東北
1893. 大塚 徳郎 陸奥守藤原実方について
刊行年:1991/03
データ:古代
文化
史論攷 10 東北
1894. 大塚 初重 東北地方古墳出現期の諸様相.-杵ケ森古墳に関連して
刊行年:1991/04
データ:東アジアの古代
文化
67 大和書房 『東国の古墳と大和政権』 東北
1895. 大塚 徳郎 九世紀初めまでの陸奥出羽按察使と陸奥守
刊行年:1992/03
データ:古代
文化
史論攷 11 東北
1896. 柴田 弘武 俘囚と産鉄
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代
文化
74 大和書房 東北
1897. 大塚 徳郎 陸奥守の鎮守将軍兼任について.-九世紀初めまで
刊行年:1993/03
データ:古代
文化
史論攷 12 東北
1898. 高橋 富雄 アメリカのフロンティア学説と日本の辺境史学
刊行年:1994/02
データ:比較
文化
研究年報 6 盛岡大学 東北
1899. 大塚 徳郎 古代の東北開発を支えた人々
刊行年:1994/03
データ:古代
文化
史論攷 13 東北
1900. 大塚 徳郎 古代陸奥国における段階的開拓について
刊行年:1995/03
データ:古代
文化
史論攷 14 東北