北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 木下 良 東北辺境(村落)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史
地理総説』 古代編 吉川弘文館 チャシ 東北
1922. 桑原 公徳 東北辺境(開発|農牧業)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史
地理総説』 古代編 吉川弘文館 東北
1923. 長井 政太郎 奥州(城館|集落|開発|人口)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史
地理総説』 中世編 吉川弘文館 東北
1924. 服部 昌之 東北辺境(政治的領域)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史
地理総説』 古代編 吉川弘文館 讃岐国山田郡 東北
1925. 山田 安彦 東北辺境(都市|人口)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史
地理総説』 古代編 吉川弘文館 軍団 東北
1926. 山田 安彦 奥州(政治領域|都市|農林業|交通)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史
地理総説』 中世編 吉川弘文館 東北
1927. 今 東光 藤原清衡
刊行年:1975/12
データ:『人物日本の
歴史
』 4 小学館 岩手
1928. 高橋 富雄 概説|安倍貞任
刊行年:1975/12
データ:『人物日本の
歴史
』 4 小学館 岩手
1929. 工藤 雅樹 考古学における民族論の二つの方法.-喜田貞吉と浜田耕作の古代民族論争
刊行年:1976/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 2 宮城県文化財保護協会 九州古代民族|熊襲 『東北考古学・古代史学史』 人種
1930. 吉沢 幹夫 延暦11年の諸国兵士の停廃について.-征夷軍編成と関連して
刊行年:1976/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 2 宮城県文化財保護協会 東北
1931. 小山 靖憲 古代末期の東国と西国(蝦夷=俘囚問題と東国)
刊行年:1976/08
データ:『岩波講座日本
歴史
』 4 岩波書店 東北
1932. 福田 豊彦 王朝軍事機構と内乱
刊行年:1976/08
データ:『岩波講座日本
歴史
』 4 岩波書店 前九年・後三年 『中世成立期の軍制と内乱』 東北
1933. 安倍 辰夫 つぼのいしぶみと多賀城碑
刊行年:1977/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 3 宮城県文化財保護協会 『多賀城碑-その謎を解く』 宮城
1934. 工藤 雅樹 19世紀後半における欧米人の日本古代史研究
刊行年:1977/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 3 宮城県文化財保護協会 『東北考古学・古代史学史』 北海道|北方|人種
1935. 吉沢 幹夫 鎮守府についての一考察
刊行年:1977/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 3 宮城県文化財保護協会 東北
1936. 氏家 和典 東北における大型古墳の企画性と編年
刊行年:1978/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会 『東北古代史の基礎的研究』 東北
1937. 工藤 雅樹 医科系人類学の成立とその特質
刊行年:1978/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会 『東北考古学・古代史学史』 人種
1938. 平川 南 古代東北城柵の特質について.-建郡との関連を中心として
刊行年:1978/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会 東北
1939. 吉沢 幹夫 俘囚長についての試論.-「夷俘」の再検討を通じて
刊行年:1978/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会 東北
1940. 伊藤 清郎 北上川(平泉政権)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる
歴史
』 2 ぎょうせい 岩手