北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 塚本 浩司 擦文
文化
刊行年:2004/03
データ:北海道考古学 40 北海道考古学会 北海道
1982. 瀬川 拓郎 続縄文
文化
刊行年:2009/04
データ:『弥生時代の考古学』 6 同成社 墓と階層 北海道
1983. 宇田川 洋 オホーツ
文化
刊行年:2010/08
データ:『史跡で読む日本の歴史』 8 吉川弘文館 北の民俗 北海道
1984. 伊東 信雄 旧石器
文化
|縄文
文化
|弥生
文化
|古墳時代
刊行年:1967/10
データ:『会津若松史』 1 会津若松市 原始時代 福島
1985. 大井 晴男 オホーツク
文化
・擦文
文化
のいわゆるアイヌ
文化
との関係
刊行年:1972/08
データ:日本人類学会・日本民族学会連合大会抄録 26 人類学雑誌81-1(1973/03)第26回日本人類学会日本民族学会連合大会紀事(シンポジウム“民族-その現状と課題”) 北海道
1986. 佐藤 豊 続縄文
文化
時代|擦文
文化
とオホーツク
文化
の時代
刊行年:1981/03
データ:『浜頓別の生い立ち-埋蔵
文化
財と町のあゆみ』 浜頓別町教育委員会 北海道
1987. 蓑島 栄紀 アイヌ
文化
の源流と擦文
文化
・オホーツク
文化
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 北海道 コラム 北海道
1988. 宇田川 洋 北方
文化
の曙(恵山
文化
と江別・宇津内
文化
|擦文
文化
とオホーツク
文化
|ユーカラの世界)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 北海道
1989. 野村 崇 独自の道をたどる北海道の古
文化
|続縄文
文化
|オホーツク
文化
|擦文
文化
|アイヌ
文化
刊行年:1997/02
データ:『日本の古代遺跡』 41 保育社 北海道
1990. 角 達之助 美岬6遺跡発掘調査概報
刊行年:2004/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 13 北方
文化
振興協会 オホーツク
文化
北海道
1991. 平山 裕人 アイヌの祖系伝承
刊行年:1992/10
データ:「縄文
文化
とアイヌ
文化
を考える会」同人誌 5 『アイヌ史を見つめて』 北海道
1992. 平山 裕人 アイヌの義経伝承
刊行年:1993/01
データ:「縄文
文化
とアイヌ
文化
を考える会」同人誌 6 『アイヌ史を見つめて』 北海道
1993. 藪中 剛司 イヨマンテについて
刊行年:1994/04
データ:『北方
文化
のかたち-アイヌ
文化
展』 秋田県立博物館 北海道
1994. 上原 真人 平安京からみた立花Ⅱ遺跡出土軒瓦の年代
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉
文化
』平泉
文化
フォーラム2000 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 誌上参加 岩手
1995. 岡田 清一 権力の継承・権威の醸成.-基成・基衡の時代
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉
文化
』平泉
文化
フォーラム2000 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 岩手
1996. 小林 康幸 12世紀末から13世紀初めの鎌倉と東国の瓦
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉
文化
』平泉
文化
フォーラム2000 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 東北
1997. 佐川 正敏 12世紀の瓦作り.-陸奥・出羽国の古代・中世瓦における位置づけ
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉
文化
』平泉
文化
フォーラム2000 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 東北
1998. 杉本 宏 京都の瓦・平泉の瓦
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉
文化
』平泉
文化
フォーラム2000 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 岩手
1999. 冨島 義幸 平泉・建築とその空間.-奥州藤原氏時代の寺院建築を中心に
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉
文化
』平泉
文化
フォーラム2000 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 岩手
2000. 本澤 愼輔 平泉出土の瓦
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉
文化
』平泉
文化
フォーラム2000 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 岩手