北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 福山 敏男 平泉の寺-地方への浸透 一(中尊寺|毛越寺|平泉文化圏)|解説(平泉の遺跡と建築と仏像|平泉文化圏の寺)
刊行年:1964/07
データ:
『日本の美術』
9 平凡社 岩手
2. 桑原 滋郎 古代の東北|多賀城の沿革|研究の歩み|東北の城柵|多賀城の位置と立地|発見遺構|多賀城廃寺跡|発見遺物|新しい多賀城像|東北城柵の遺跡|多賀城創建瓦の祖型|多賀城碑|多賀城の整備と活用
刊行年:1984/02
データ:
『日本の美術』
213 至文堂 文字瓦 東北
3. 平川 南|石上 英一|桑原 滋郎 多賀城と東北の城柵
刊行年:1984/02
データ:
『日本の美術』
213 至文堂 鼎談 宮城
4. 中里 寿克 はじめに|中尊寺金色堂の建立(平等院から金色堂へ|十二世紀の京都における工人たちの様相|漆芸にみる金色堂の荘厳)|おわりに
刊行年:1992/11
データ:
『日本の美術』
318 至文堂 岩手
5. 山崎 昭二郎 金色堂昭和大修理解体前文様調査について
刊行年:1992/11
データ:
『日本の美術』
318 至文堂 岩手
6. 山崎 昭二郎|中里 寿克 文化財修復譚.-平安人の極楽浄土から
刊行年:1992/11
データ:
『日本の美術』
318 至文堂 対談 岩手
7. 萩中 美枝 ユーカラと工芸(アイヌの工芸)
刊行年:1995/11
データ:
『日本の美術』
354 至文堂 北海道
8. 光谷 拓実 はじめに|年輪年代法の実際|応用成果-考古学に関連した事例|応用成果-古建築に関連した事例|応用成果-美術工芸品|付論 自然災害と年輪年代法
刊行年:2001/06
データ:
『日本の美術』
421 至文堂 払田柵|白頭山 東北
9. 村岡 学夫|岡村 吉右衛門 切伏|鉢|小刀
刊行年:1967/12
データ:
『日本の美術』
別巻 平凡社 33図版 写真42、43
10. 児玉 マリ アイヌ女性の手織の技術
刊行年:1995/11
データ:
『日本の美術』
354 至文堂 特別寄稿
11. 佐々木 利和 歴史としてのアイヌ文化期|生活のなかの工芸-女の手わざ|生活のなかの工芸-男の手わざ|結び
刊行年:1995/11
データ:
『日本の美術』
354 至文堂
12. 萩中 美枝 ユーカラと工芸(アイヌの工芸)
刊行年:1995/11
データ:
『日本の美術』
354 至文堂 特別寄稿