北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1. 斎藤 忠編 -
刊行年:1986/10
データ:
『日本考古学論集』
2 吉川弘文館 -
2. 斎藤 忠編 -
刊行年:1987/02
データ:
『日本考古学論集』
7 吉川弘文館 -
3. 斎藤 忠 解説
刊行年:1987/03
データ:
『日本考古学論集』
8 吉川弘文館 東北
4. 斎藤 忠 解説
刊行年:1987/04
データ:
『日本考古学論集』
9 吉川弘文館 北海道
5. 高橋 健自 日本上古の刀剣に就きて
刊行年:1910/08
データ:史学雑誌 21-8 史学会
『日本考古学論集』
8武器・馬具と城柵 東北
6. 木下 良 律令時代における辺境村落の一類型.-陸奥国の「方八丁」について
刊行年:1971/02
データ:人文地理 23-1 人文地理学会
『日本考古学論集』
2集落と衣食住 東北
7. 渡辺 仁 アイヌ文化の成立.-民族、歴史、考古諸学の合流点
刊行年:1972/12
データ:考古学雑誌 58-3 日本考古学会
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道
8. 大井 晴男 擦文文化とオホーツク文化の関係について
刊行年:1970/03
データ:北方文化研究 4 北海道大学文学部附属北方文化研究施設
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道
9. 鎌田 俊昭 多賀城跡外郭線の変遷と時期について
刊行年:1977/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅳ 宮城県多賀城跡調査研究所
『日本考古学論集』
7官衙と寺院 宮城
10. 桑原 滋郎 東北の古代城柵
刊行年:1981/04
データ:『日本城郭大系』 別Ⅰ 新人物往来社
『日本考古学論集』
8武器・馬具と城柵 東北
11. 藤本 強 擦文文化.-北海道の先アイヌ文化
刊行年:1981/04
データ:地学雑誌 90-2 ノルデンショルド北氷洋周航百年記念シンポジウム
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道
12. 河野 広道 北海道石器時代概要
刊行年:1935/06
データ:ドルメン 4-6 岡書院 『北方文化論』河野広道著作集Ⅰ|
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道
13. 森田 知忠 北海道の続縄文文化
刊行年:1967/08
データ:古代文化 19-2 古代学協会 北大式
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道
14. 千代 肇 北海道の歴史分野における考古学
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育評論社
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道
15. 藤本 英夫 チャシについて(覚書)
刊行年:1976/03
データ:北海道考古学 12 北海教育評論社
『日本考古学論集』
8武器・馬具と城柵 北海道
16. 西本 豊弘 オホーツク文化の生業技術
刊行年:1984/08
データ:考古学ジャーナル 235 ニュー・サイエンス社 利尻島亦稚貝塚|礼文島香深井
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道
17. 鈴木 公雄 「チャシ」の性格に関する一試論.-特にその社会的機能を中心として
刊行年:1965/10
データ:物質文化 6 物質文化研究会
『日本考古学論集』
8武器・馬具と城柵|『アイヌのチャシとその世界』 北海道
18. 大場 利夫 北海道先史文化と大陸文化
刊行年:1965/11
データ:ユーラシア文化研究 1 『北海道の先史文化』|『論集日本文化の起源』4民族学Ⅱ|
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道|北方
19. 石附 喜三男 アイヌ文化における古代日本的要素伝播の時期に関する一私見.-擦文式文化の意義に関連して
刊行年:1967/11
データ:古代文化 19-5 古代学協会 『アイヌ文化の源流』|
『日本考古学論集』
9北方文化と南島文化 北海道
20. 斎藤 忠 東北古代城柵の特質
刊行年:1974/02
データ:『日本考古学・古代史論集』 吉川弘文館 『日本古代遺跡の研究』論考編|
『日本考古学論集』
8武器・馬具と城柵 東北