北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
43件中[1-20]
0
20
40
1. 浅利 英克 東北古代末期の土器.-
かわらけ
刊行年:2006/03
データ:『鳥海柵跡遺跡』 金ケ崎町教育委員会 古代末期の土器
かわらけ
(町民総合大学文化遺産講座/第3回安倍氏の柵シンポジウム企画展図録) 東北
2. 羽柴 直人 藤原氏時代の生活の諸相 食1
かわらけ
.-儀礼で使用する器
刊行年:2000/10/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産827 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
3. 飯村 均 土器をすてる
刊行年:1997/11
データ:歴博 85 国立歴史民俗博物館
かわらけ
岩手|宮城
4. 松本 建速 ロクロ
かわらけ
と手づくね
かわらけ
刊行年:1994/06
データ:岩手考古学 6 岩手考古学会 東北
5. 八重樫 忠郎 平泉の
かわらけ
刊行年:1994/01
データ:中世土器研究 72 岩手
6. 松本 建速 平泉の
かわらけ
と平安京の
かわらけ
の比較
刊行年:1995/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 15 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 研究ノート 岩手
7. 鹿野 里絵 平泉出土の「穿孔
かわらけ
」と「円盤状
かわらけ
」について
刊行年:2012/03
データ:岩手考古学 23 岩手考古学会 岩手
8. 岡田 康博 中崎館遺跡出土の
かわらけ
について
刊行年:1990/03
データ:青森県考古学 5 青森県考古学会 青森
9. 中山 雅弘 福島県の手づくね
かわらけ
刊行年:1992/
データ:いわき地方史研究 29 いわき地方史研究会 福島
10. 松本 建速 柳之御所跡遺跡と
かわらけ
刊行年:1992/10
データ:歴史手帖 20-10 名著出版 岩手
11. 松本 建速 柳之御所跡出土
かわらけ
編年試案
刊行年:1993/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 13 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
12. 松本 建速
かわらけ
が語る秀衡の全盛期
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
13. 杉沢 昭太郎 岩手県における中世後半の
かわらけ
の様相
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手
14. 羽柴 直人 平泉遺跡群のロクロ
かわらけ
について
刊行年:2001/05
データ:岩手考古学 13 岩手考古学会 表紙は3月、奥付5月 岩手
15. 松本 建速
かわらけ
は語る.-平泉の宴
刊行年:2002/04
データ:白い国の詩 548 東北電力株式会社 岩手
16. 中田 書矢 中世奥羽における
かわらけ
の意味
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論 東北
17. 中山 雅弘 奥羽における
かわらけ
の生産
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論 東北
18. 羽柴 直人 平泉における
かわらけ
の用途と機能
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論 岩手
19. 今野 公顕 盛岡市大宮遺跡出土
かわらけ
について
刊行年:2006/07
データ:岩手考古学 18 岩手考古学会 資料紹介 岩手
20. 八重樫 忠郎 平泉と鎌倉の手づくね
かわらけ
刊行年:2014/03
データ:『中世人の軌跡を歩く』 高志書院 武士の世界 岩手