北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
31件中[1-20]
0
20
1.
五味
文彦
奥州の金-京と地方の豪族
刊行年:1987/07/12
データ:『週刊朝日百科』 593 朝日新聞社 岩手
2.
五味
文彦
-
刊行年:1990/01
データ:『吾妻鏡の方法-事実と神話にみる中世』 吉川弘文館 -
3.
五味
文彦
-
刊行年:2007/09
データ:『王の記憶-王権と都市』 新人物往来社 -
4. 北 啓太 桓武天皇|坂上田村麻呂
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館 東北
5.
五味
文彦
平泉藤原氏の時代
刊行年:2004/04
データ:東方に在り 7 平泉文化会議所 第二十六回岩手県埋蔵文化財公開講座 岩手
6.
五味
文彦
日宋貿易の社会構造
刊行年:1988/01
データ:『国史学論集』 今井林太郎先生喜寿記念論文集刊行会 奥州金と日宋貿易|御厩舎人 東北
7.
五味
文彦
日宋貿易と奥州の世界
刊行年:1988/09
データ:歴史と地理 397 山川出版社 『吾妻鏡の方法-事実と神話にみる中世』 岩手
8.
五味
文彦
『吾妻鏡』と平泉
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の柳之御所跡』 吉川弘文館 岩手
9.
五味
文彦
平泉から鎌倉への影響
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 平泉学 岩手
10.
五味
文彦
『中尊寺供養願文』の成立
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の歴史学-新たなる時代への起点-』 高志書院 創られる由緒と秩序 岩手
11. 大平 聡 堀の系譜
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社 東北
12. 大石 直正 義経の最期と奥州藤原氏の滅亡
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 鎌倉殿と幕府の成立 岩手
13. 八重樫 忠郎 北の文化を伝える都市平泉
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考 岩手
14. 高橋 富雄 北方の王者 奥州藤原三代の栄華
刊行年:1987/07/12
データ:『週刊朝日百科』 593 朝日新聞社 岩手
15. 及川 真紀 東北地方の経塚
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム 東北
16. 海津 一朗 武威の国・中世日本の成立をめぐって
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム 東北
17. 岡田 清一 東国の源氏.-清和源氏と前九年・後三年の合戦
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 東国の源氏、西国の平氏 東北
18. 斉藤 利男 繁栄する奥州世界
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 東国の源氏、西国の平氏 岩手
19.
五味
文彦
兵の記憶が王権を喚起する.-平泉①(岩手県)
刊行年:2007/04
データ:歴史読本 52-4 新人物往来社 王の記憶 第10回 『王の記憶-王権と都市』 岩手
20.
五味
文彦
文化財のから会津の文化交流の力を考える
刊行年:2009/12
データ:UP 446 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る6 福島