北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
203件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 斎藤 忠 北日本の古代文化.-歴史学と考古学との関連性に関する一問題
刊行年:1953/04
データ:
古代学
2-2
古代学
協会 東北
2. 伊東 信雄 岩手県佐倉河村発見の弥生式遺跡
刊行年:1954/06
データ:
古代学
3-2
古代学
協会 岩手
3. 高橋 富雄 古代蝦夷の政治的社会
刊行年:1957/04
データ:
古代学
5-3・4
古代学
協会 東北
4. 松田 壽男 古代東北日本の開発と水銀鉱床の役割(1)(2).-続『丹生』考
刊行年:1959/03|07
データ:
古代学
8-1|2
古代学
協会 東北
5. 高橋 富雄 平安時代の毛野氏.-その性格と問題
刊行年:1960/09
データ:
古代学
9-1・2
古代学
協会 東北
6. 伊藤 玄三 末期古墳の年代について.-東北地方末期古墳出土遺物を通して
刊行年:1968/03
データ:
古代学
14-3・4
古代学
協会 東北
7. 伊東 信雄 江上波夫・関野雄・桜井清彦共著『館址-東北地方における集落址の研究-』
刊行年:1958/10
データ:
古代学
7-2
古代学
協会 書評 東北
8. 山田 忍|近藤 祐弘 土器胎土中の鉱物組成について.-北海道厚岸郡茶内遺跡出土の擦文式土器の場合
刊行年:1958/01
データ:
古代学
6-3
古代学
協会 北見系|胎土分析 北海道
9. 福島 雅儀 阿武隈川上流域の古墳時代竪穴住居
刊行年:2006/03
データ:
古代学
研究 172
古代学
研究会 福島
10. 瀧川 政次郎 短冊考.-払田柵址出土の木札について
刊行年:1958/10
データ:
古代学
7-2
古代学
協会 『律令諸制及び令外官の研究』 秋田
11. 石附 喜三男 北海道南部における8世紀前後の墳墓とその系統.-本州文化の波及をめぐる一考察
刊行年:1966/02
データ:
古代学
12-4
古代学
協会 『アイヌ文化の源流』 北海道
12. 金谷 克己 千島の土器
刊行年:1952/02
データ:
古代学
研究 6
古代学
研究会 資料 北方
13. 穴沢 咊光 内行花紋鏡を出土した会津の一古墳
刊行年:1960/08
データ:
古代学
研究 25
古代学
研究会 福島
14. 石附 喜三男 各地域の後期古墳.-北海道
刊行年:1962/03
データ:
古代学
研究 30
古代学
研究会 北海道
15. 石附 喜三男 北海道における末期古墳と問題点
刊行年:1972/08
データ:
古代学
研究 64
古代学
研究会 北海道
16. 渡邊 泰伸 宮城県仙台市大蓮寺窯跡発掘調査概報
刊行年:1976/04
データ:
古代学
研究 79
古代学
研究会 宮城
17. 船木 義勝 出土木簡事始
刊行年:1980/05
データ:
古代学
研究 92
古代学
研究会 秋田
18. 岩本 義雄 青森県の弥生式文化の検討
刊行年:1980/06
データ:
古代学
研究 93
古代学
研究会 青森
19. 上野 武 『陸奥話記』と藤原明衡.-軍記物語と願文・奏文の代作者
刊行年:1993/07
データ:
古代学
研究 129
古代学
研究会 岩手
20. 大塚 徳郎 桓武朝蝦夷征討の経済的・軍事的基盤について
刊行年:1962/06
データ:
古代学
10-2・3・4
古代学
協会 この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,
古代学
協会より『桓武朝の諸問題』が刊行 『平安初期政治史研究』 東北