北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
56件中[1-20]
0
20
40
1.
工楽
善通
弥生時代
刊行年:1973/05
データ:考古学ジャーナル 81 ニュー・サイエンス社 東北南部 東北
2.
工楽
善通
東日本の弥生土器
刊行年:1979/02
データ:『世界陶磁全集』 1 小学館 東北
3.
工楽
善通
弥生土器の世界
刊行年:1987/05
データ:季刊考古学 19 雄山閣出版 伊東信雄|垂柳遺跡 青森
4.
工楽
善通
東北地方における古代稲作を探る
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 生業 東北
5.
工楽
善通
西日本の水田と垂柳水田
刊行年:1984/11
データ:『東北古代稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 青森
6.
工楽
善通
西日本の水田遺跡と垂柳水田
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察 青森
7.
工楽
善通
遠賀川・砂沢・水神平
刊行年:1987/05
データ:季刊考古学 19 雄山閣出版 弥生土器の誕生と変貌 東北
8.
工楽
善通
田舎館式土器と垂柳水田
刊行年:1987/05
データ:季刊考古学 19 雄山閣出版 本号の表紙 伊東信雄|遠賀川系土器 青森
9.
工楽
善通
田畑の営み(水田と畑)
刊行年:1988/03
データ:『弥生文化の研究』 2 雄山閣出版 東北
10.
工楽
善通
|遠藤 正夫 青森県垂柳遺跡での弥生水田発掘の意義
刊行年:1983/07
データ:東アジアの古代文化 36 大和書房 青森
11. 遠藤 正夫 青森県垂柳遺跡.-本州最北の弥生水田
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 青森
12. 大竹 憲治 福島県根古屋遺跡.-大規模な再葬墓群
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 福島
13. 小田野 哲憲 岩手県常磐遺跡.-合口甕棺、ガラス玉・管玉
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 岩手
14. 黒目 吉明 福島県鳥内遺跡.-再葬墓と弥生文化の波及
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 福島
15. 児玉 準 秋田県横長根A遺跡.-男鹿半島の遠賀川系土器をもつ集落
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 秋田
16. 斎野 裕彦 宮城県富沢遺跡.-広大な水田域と重層する水田跡
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 宮城
17. 佐藤 甲二 宮城県南小泉遺跡.-東北地方中部の代表遺跡
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 宮城
18. 佐藤 庄一 山形県生石2遺跡.-遠賀川系土器をもった初期集落
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 山形
19. 菅原 俊行 秋田県地蔵田B遺跡.-木柵で囲った初期弥生集落
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 秋田
20. 芳賀 英一 福島県一ノ堰B遺跡.-特異な弥生中期墓
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 福島