北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
180件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
1. 久保寺 逸彦 アイヌの古俗 酒の醸造及びその祭儀
刊行年:1935/07
データ:
民族学研究
1-3 三省堂 『アイヌ民族の宗教と儀礼』 北海道
2. 吉田 巖 アイヌと熊
刊行年:1935/07
データ:
民族学研究
1-3 三省堂 『アイヌ史資料集』第二期3吉田巌著作編(三)ノ二 北海道
3. 河野 広道 アイヌとトーテム的遺風.-特にレプンカムイシロシとキムンカムイシロシに就て
刊行年:1936/01
データ:
民族学研究
2-1 三省堂 『北方文化論』河野広道著作集Ⅰ アイヌ語
4. 馬場 脩 千島群島出土の狩猟具及び漁具
刊行年:1937/04
データ:
民族学研究
3-2 三省堂 『樺太・千島考古・民族誌』2 北方
5. 岡 正雄|馬場 脩 北千島占守島及び樺太多来加地方に於ける考古学的調査予報
刊行年:1938/09
データ:
民族学研究
4-3 三省堂 第一回日本民族学会北方文化調査団報告 『樺太・千島考古・民族誌』2 北方
6. 白鳥 庫吉 土蜘蛛伝説に就いて
刊行年:1938/09
データ:
民族学研究
4-3 三省堂 公開講演抄録「土蜘蛛伝説に就て」東京人類学会・日本民族学会連合大会第三回紀事(1939/01) 『白鳥庫吉全集』2日本上代史研究 下 東北
7. 斉藤 弘吉 北千島占守島竪穴並に樺太東多来加貝塚出土家犬骨に関する報告
刊行年:1938/11
データ:
民族学研究
4-4 三省堂 日本民族学会第一回北方文化調査団発掘 北方
8. 直良 信夫 北方文化圏の獣骨.-第一回日本民族学会北方文化調査団蒐集の獣骨
刊行年:1938/11
データ:
民族学研究
4-4 三省堂 人種
9. 久保寺 逸彦 アイヌの音楽と歌謡
刊行年:1940/03
データ:
民族学研究
5-5・6 三省堂 北海道
10. 馬場 脩 千島に於けるアリュート族(1)(2)
刊行年:1943/08|09
データ:
民族学研究
新1-8|9 民族学協会調査部 『樺太・千島考古・民族誌』1 北方
11. 知里 真志保 アイヌ語の植物名に就いて
刊行年:1943/10
データ:
民族学研究
新1-10 民族学協会調査部 『知里真志保著作集』3生活誌・民族学編 アイヌ語
12. 名取 武光 ギリヤークとオロッコの幣と刻印
刊行年:1947/07
データ:
民族学研究
12-1 彰考書院 『アイヌと考古学』(二) 北方
13. 知里 真志保 樺太アイヌの説話
刊行年:1948/03
データ:
民族学研究
12-4 彰考書院 『知里真志保著作集』1説話・神謡編Ⅰ 北方
14. 金田一 京助 蝦夷即アイヌの論
刊行年:1948/07
データ:
民族学研究
13-1 彰考書院 『金田一京助全集』12アイヌ文化・民俗学 北海道
15. 名取 武光 絵画に現れたオホーツク式文化の舟漁
刊行年:1948/07
データ:
民族学研究
13-1 彰考書院 北海道
16. 石田 英一郎(司会)∥岡 正雄|江上 波夫|八幡 一郎 日本民族=文化の源流と日本国家の形成
刊行年:1949/02
データ:
民族学研究
13-3 彰考書院 対談と討論 騎馬民族征服王朝説 『論集日本文化の起源』2日本史 人種
17. 江上 波夫 アイヌのチャシとロシアのゴロディシチェ
刊行年:1949/02
データ:
民族学研究
13-3 彰考書院 第2回連合大会研究発表 『人文科学の諸問題』 北海道|北方
18. 三上 次男 八幡一郎著『日本石器時代文化』 大場磐雄著『古代農村の復原』-登呂遺跡研究- 児玉作左衛門著『モヨロ貝塚』
刊行年:1949/02
データ:
民族学研究
13-3 彰考書院 北海道
19. 名取 武光 千歳アイヌの祖印
刊行年:1949/06
データ:
民族学研究
13-4 岡書院 北海道
20. 林 善茂 アイヌの農耕文化の起源
刊行年:1964/12
データ:
民族学研究
29-3 誠文堂新光社 北海道