北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
15件中[1-15]
0
1. 赤平 幸吾 後方羊蹄とその住人
刊行年:1968/10
データ:うとう 71 青森郷土会
津司
青森
2. 松原 弘宣 渡嶋津軽
津司
について
刊行年:1980/12
データ:愛媛大学教養部紀要 13 『日本古代水上交通史の研究』 東北
3. 蓑島 栄紀 古代出羽地方の対北方交流
刊行年:1995/03
データ:史学研究集録 20 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会 渡嶋津軽
津司
『古代国家と北方社会』 東北
4. 喜田 貞吉 海路による古代日本文化の進展に就いて
刊行年:1932/03
データ:歴史地理 59-3 日本歴史地理学会 北海道式古墳|渡嶋津軽
津司
|須賀君の昆布 東北
5. 渡部 育子 日渤交渉と出羽
刊行年:1981/02
データ:『秋田地方史論集』 みしま書房 渡嶋津軽
津司
北方|東北
6. 五味 文彦 菅江真澄の旅に津軽の力を考える
刊行年:2010/04
データ:UP 450 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る7 渡嶋津軽
津司
|蝦夷沙汰 青森
7. 平川 南 文献史料から見た出羽国府論|出羽国府と渤海|秋田城漆紙文書からみた出羽国府論
刊行年:2014/05
データ:『律令国郡里制の実像』 上 吉川弘文館 第二章 国府 渡嶋津軽
津司
|靺鞨=渤海説 秋田|宮城|青森
8. 平川 南 共同研究の経過と概要|古代における地域支配と河川
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館
津司
|津長|徳丹城|志波城|北上川 東北
9. 平川 南 多賀城碑文の諸問題.-真偽の論点をめぐって
刊行年:1975/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅱ 宮城県多賀城跡調査研究所 渡嶋津軽
津司
『多賀城碑-その謎を解く』 宮城
10. 宮崎 道生 新井白石と津軽史
刊行年:1980/04
データ:弘前大学国史研究 70 弘前大学国史研究会 渡嶋津軽
津司
|靺鞨 『新井白石の史学と地理学』 青森|北海道
11. 蓑島 栄紀 阿倍比羅夫の北征と東北アジア世界
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の伝承と東アジア』 吉川弘文館 全面改稿 渡嶋津軽
津司
『古代国家と北方社会』 東北|北方
12. 石井 正敏 『続日本紀』養老四年条の「靺鞨国」-「靺鞨国」=渤海説の検討|「遣唐使時代の東アジア文化交流」-国際シンポジウム参加記
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版 渡嶋津軽
津司
『日本渤海関係史の研究』 北方
13. 渡部 育子 律令制下の海上交通と出羽.-古代出羽における海上交通の意義をめぐって
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史研究』 7 文献出版 『新野直吉博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史研究の名は表紙に無。東北史研究の諸問題の特集名無) 水駅|渡嶋津軽
津司
|渡嶋 東北|北海道
14. 高橋 富雄 はしがき|序説-古代蝦夷を考えるために|あずまの諸定義|あづま天端説の創唱|「あずま」と「ひな」|吾妻はやと東国|東国とあずま|毛野祖王物語 ヤマトタケル物語|毛野国と毛人|毛国・毛人の語源学的考証|日高見国の解釈|常陸国の古伝承|景行紀と『常陸国風土記』|常陸日高見 陸奥日高見|二つの陸奥日高見国|日高見国と日高見水神|日高見国から日の本へ|大倭日高見之国|ヤマトの国とエビスの国|日高見日本国 ヤマト日本国|陸奥国 越国 出羽国|渡嶋津軽
津司
|斉明紀 景行紀 倭王武上表文|ツガルとナガレ|アラエビス ニギエビス|エビスからエゾへ|伊治公呰麻呂|伊治公と遠田公|夷語と蝦夷訳語人|狄馬の問題提起|歴史民族としてのエビス|元慶の乱-歴史の分かれ|エゾとアイヌ
刊行年:1991/12
データ:『古代蝦夷を考える』 吉川弘文館 東北
15. 五味 文彦 菅江真澄の旅に津軽の力を考える
刊行年:2010/04
データ:UP 450 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る7 渡嶋津軽
津司
|蝦夷沙汰 青森