北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
20件中[1-20]
0
1.
田中
喜多美
山の神の信仰に就いて
刊行年:1930/03
データ:東北文化研究 2-4 史誌出版社 岩手
2.
田中
喜多美
方言に見る古語二三
刊行年:1933/01
データ:郷土研究 7-1 郷土研究社 岩手
3.
田中
喜多美
平泉中尊寺経移動考
刊行年:1949/07
データ:岩手史学研究 3 新岩手社 『史蹟名勝天然紀念物調査報告』昭和25年(岩手県教委) 岩手
4.
田中
喜多美
金堂内藤氏三公の遺体調査
刊行年:1950/05
データ:岩手史学研究 5 新岩手社 人種
5.
田中
喜多美
岩手県内古墳分布概況
刊行年:1951/09
データ:岩手史学研究 9 新岩手社 岩手
6.
田中
喜多美
毛越寺一山残存諸堂宇焼失考
刊行年:1957/09
データ:建築史研究 25 岩手
7.
田中
喜多美
平泉藤原氏辺境在地勢力の没落
刊行年:1961/01
データ:『岩手県史』 1 岩手県 上代篇 岩手
8.
田中
喜多美
南部と津軽(北上川中流周辺)
刊行年:1962/06
データ:『みちのく歴史散歩』 河出書房新社 青森
9.
田中
喜多美
編 上代(北奥羽事項)
刊行年:1972/05
データ:『岩手県郷土史年表-上代・中世・近世・近代(昭和20年まで)』 萬葉堂書店 岩手
10.
田中
喜多美
毛越寺文書に見る浅野長政取出しの御神宝の問題
刊行年:1953/03
データ:岩手史学研究 13 新岩手社 『平泉町史』3総説・論説編 岩手
11.
田中
喜多美
伊東信雄論文 岩手県佐倉河村発見の弥生式遺跡
刊行年:1955/02
データ:岩手史学研究 18 岩手史学会 岩手
12. 森 嘉兵衛|板橋 源|
田中
喜多美
校訂 -
刊行年:1958/03
データ:『奥州平泉文書』 岩手県教育委員会 『新訂版奥州平泉文書』 岩手
13.
田中
喜多美
司東真雄編 眼で見る江刺の仏像
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 書評と紹介 岩手
14.
田中
喜多美
気仙郡世田米町光勝寺仏像|東磐井郡千厩町阿弥陀堂金銅鋳造仏像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年) 岩手県教育委員会 岩手
15.
田中
喜多美
平凡社刊 風土記日本 五・東北北陸篇-森嘉兵衛博士分担執筆
刊行年:1958/06
データ:岩手史学研究 28 岩手史学会 東北
16. 山田 安彦 斎藤忠・
田中
喜多美
・板橋源『胆沢城跡調査報告』-岩手県文化財調査報告第4集
刊行年:1958/04
データ:立命館文学 155 岩手
17. 板橋 源|
田中
喜多美
長者原廃寺跡(長者ケ原遺跡の歴史的考察|調査の経過|調査の成果|衣川渡船場遺跡)
刊行年:1959/04
データ:『長者原廃寺跡-衣川村所在 胆沢城跡(第二報)-水沢市所在』 岩手県教育委員会 表紙は3月,奥付4月 金売吉次 岩手
18. 板橋 源|
田中
喜多美
胆沢城跡(第二報)(調査の経過|調査の成果|結論)
刊行年:1959/04
データ:『長者原廃寺跡-衣川村所在 胆沢城跡(第二報)-水沢市所在』 岩手県教育委員会 表紙は3月,奥付4月 西門跡 岩手
19.
田中
喜多美
一ノ関市山ノ目無名廃寺址|和賀郡中内村阿弥陀堂|和賀郡江釣子村猫谷地古蹟|胆沢郡南都田村角塚古墳|紫波郡徳田村徳田柵木遺物
刊行年:1950/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 昭和25年 岩手県教育委員会 史蹟の部 岩手
20. 斎藤 忠|
田中
喜多美
|板橋 源 鎮守府胆沢城の歴史的考察|鎮守府胆沢城の位置|調査の経過|調査の成果|総括
刊行年:1957/03
データ:『胆沢城跡-水沢市所在-』 岩手県教育委員会(発行)|吉川弘文館(発売) 内題は「膽澤城跡調査報告」、表紙は「文化財調査報告 第四集 膽澤城跡-水澤市所在- 岩手県教育委員会」、背表紙は「膽澤城跡」 『日本古代遺跡の研究』論考編 岩手