北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
16件中[1-16]
0
1. 大石 直正 奥州街道|奥州後三年記|奥州征伐|奥州藤原氏
刊行年:1992/11
データ:『日本史大事典』 1 平凡社
秋田|岩手
2. 新野 直吉 北の海みちと古代秋田|あとがき
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の古代』 秋田魁新報社
秋田|岩手
3. 桑原 滋郎 秋田城|胆沢城|伊治城|雄勝城
刊行年:1992/11
データ:『日本史大事典』 1 平凡社
秋田|岩手
|宮城
4. 佐々木 博康 文化財保護委員会編 大湯町環状列石|文化財保護委員会 無量光院跡
刊行年:1955/02
データ:岩手史学研究 18 岩手史学会 紹介
秋田|岩手
5. 和泉 竜一 奥州後三年記合戦(「奥州後三年記」訳文|後三年合戦の遺跡をめぐる|金沢柵での取材記|後三年合戦の歴史的意義)|小野寺一族発祥記(栃木県岩舟町にて|源氏と平家の間|小野寺道綱と「吾妻鏡」|小野寺氏出羽の国へ)|小野小町伝説集(秋田県に伝わる小町伝説|宮城県古川市の小町伝説|逢坂の関伝説|文芸の中の伝説|現代に生きる小野小町|小野氏発祥の地をたずねて)
刊行年:1986/05
データ:『秋田郷土史物語』 下 県南民報社
秋田|岩手
6. 和泉 竜一 前九年の役と後三年合戦の歴史的意義
刊行年:1986/10
データ:『秋田郷土史物語』 中 県南民報社
秋田|岩手
7. 斎藤 忠 秋田城(一)|胆沢城
刊行年:1979/03
データ:『国史大辞典』 1 吉川弘文館
秋田|岩手
8. 近藤 謙 古代の四天王信仰と境界認識
刊行年:2009/06
データ:仏教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 5 仏教大学宗教文化ミュージアム 秋田城|胆沢城
秋田|岩手
9. 和泉 竜一 「後三年合戦」の遺跡をめぐる|金沢柵での取材記(陣中に美女あり)|(資料)奥州後三年合戦記訳文
刊行年:1986/10
データ:『後三年合戦論-付・前九年の役、平泉焼亡』(増補版<第3版>) 県南民報社 第4版(1987/08)は第3版と同内容
秋田|岩手
10. 佐藤 宏之 罠猟とマタギ.-土俗(民族)考古学の射程から
刊行年:2000/10
データ:東北学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
秋田|岩手
11. 三上 喜孝 古代日本の隣保組織について
刊行年:2006/11
データ:ヘスティアとクリオ 4 コミュニティ・自治・歴史研究会 払田柵保長|胆沢城漆紙文書戸番
秋田|岩手
12. 金野 静一 遺臣の反乱.-「弔い合戦」勢いは強く
刊行年:2005/10/21
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡163 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』
秋田|岩手
13. 八重樫 忠郎 考古学からみた北の中世の黎明
刊行年:2011/09
データ:『中世への胎動-北の視点・南の視点-』予稿集 高志書院 『北から生まれた中世日本』
秋田|岩手
14. 金野 静一 旧敵遺臣を登用.-地元豪族で地頭固める
刊行年:2005/10/28
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡164 気仙郡金氏 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』
秋田|岩手
15. 新堀 道生 安陪氏と清原氏の遺跡
刊行年:2010/05
データ:『境界に生きた人々~遺物でたどる北東北のあゆみ~』 第3回北東北三県共同実行委員会 各論 動乱の時代へ|前九年・後三年合戦|安陪氏と清原氏の遺跡
秋田|岩手
16. 樋口 知志 「出羽山北主」清原氏|前九年・後三年合戦と清原氏|奥州藤原氏の時代
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-前九年・後三年合戦と秋田 『前九年・後三年合戦期、奥羽の政治権力および政治過程の研究』
秋田|岩手