北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
37件中[1-20]
0
20
1. 町田 洋 巨大噴火が
自然と文化
に与えた影響
刊行年:2001/03
データ:『日本先史時代の
自然と文化
的環境の研究』 火山災害の編年 白頭山 北方
2. 高橋 富雄 平泉の都市空間
刊行年:1986/06
データ:
自然と文化
13 岩手
3. 岡田 茂弘 東北日本における古代城柵の外郭施設
刊行年:1978/03
データ:『
自然と文化
』 神尾明正先生退官記念事業実行委員会 神尾明正先生退官記念事業実行委員会編 東北
4. 柏倉 亮吉 -
刊行年:1975/12
データ:『やまがた
自然と文化
』 山形新聞社 -
5. 岩淵 康治 陸奥国分寺
刊行年:1977/03
データ:
自然と文化
-みんなで守る '77春季号 宮城
6. 池田 雅美 水沢市の豪族集落
刊行年:1987/03
データ:『水沢の
自然と文化
』 Ⅱ 水沢市教育委員会 岩手
7. 小林 晋一 上姉体城跡と佐々木氏
刊行年:1987/03
データ:『水沢の
自然と文化
』 Ⅱ 水沢市教育委員会 岩手
8. 土沼 章一 胆沢城出土の陶硯について
刊行年:1987/03
データ:『水沢の
自然と文化
』 Ⅱ 水沢市教育委員会 岩手
9. 高林 悦子 水沢のおしらさま
刊行年:1988/05
データ:『水沢の
自然と文化
』 Ⅲ 水沢市教育委員会 岩手
10. 加藤 晋平 擦文期の栽培植物について.-とくにソバの問題
刊行年:1980/03
データ:『北方科学調査報告-北方圏の
自然と文化
の研究』 1 筑波大 北海道
11. 前田 潮 擦文時代住居の火処について
刊行年:1980/03
データ:北方科学調査報告-北方圏の
自然と文化
の研究 1 筑波大 北海道
12. 藤本 強 天塩川流域の擦文文化
刊行年:1981/03
データ:北方科学調査報告-北方圏の
自然と文化
の研究 2 筑波大 北海道
13. 宇田川 洋 天塩川筋のチャシコッの分布
刊行年:1982/03
データ:北方科学調査報告-北方圏の
自然と文化
の研究 3 筑波大 北海道
14. 前田 潮 カムチャツカ半島におけるアイヌ文化の遺跡.-ディコワ女史の発掘報告より
刊行年:1985/03
データ:北方科学調査報告-北方圏の
自然と文化
の研究 6 筑波大 北海道
15. 前田 潮 西シベリア南部における青銅器時代諸文化の接触問題.-М.Ф.コサリェフ氏「古代の西シベリア」を中心として
刊行年:1987/03?
データ:北方科学調査報告-北方圏の
自然と文化
の研究 8 筑波大 北方
16. 南川 雅男 先史日本人の食生態変遷とその北方アジアにおける特徴
刊行年:2001/03
データ:『日本先史時代の
自然と文化
的環境の研究』 (小泉 格(北海道大学)) 樺太|カムチャッカ|シベリア 北方
17. 柏倉 亮吉 扇田遺跡の土師器
刊行年:1972/07/03
データ:山形新聞 『やまがた
自然と文化
』 山形
18. 柏倉 亮吉 出羽の山容
刊行年:1973/08/06
データ:山形新聞 出羽三山 『やまがた
自然と文化
』 山形
19. 柏倉 亮吉 三崎山の青銅刀|続 三崎山の青銅刀|続々 三崎山の青銅刀
刊行年:1975/07/02|09/10|11/05
データ:山形新聞 『やまがた
自然と文化
』 山形
20. 柏倉 亮吉 古墳と石材
刊行年:1972/10/30
データ:山形新聞 菅沢古墳 『やまがた
自然と文化
』 山形