北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1. 小友 叔雄 津軽郡は何時陸奥国に隷属せしか
刊行年:1940/08
データ:陸奥史談 11 陸奥史談会 安倍氏|戸
青森|岩手
2. 小島 俊之亮 南部の歌枕
刊行年:1976/04
データ:東奥文化 47 青森県文化財保護協会
青森|岩手
3. 伊藤 一允 『陸奥話記』「屋・仁土呂志・宇曾利 合三部夷人」の解釈と地名比定についての試論
刊行年:1995/03
データ:東奥文化 66 青森県文化財保護協会
青森|岩手
4. 上田 芳一郎 南部と津軽
刊行年:1909/03
データ:歴史地理 13-3 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
青森|岩手
5. 長谷川 熊彦|和島 誠一 たたら製鉄鉱滓の研究
刊行年:1967/04
データ:資源科学研究所彙報 68 資源科学研究所
青森|岩手
6. 江坂 輝彌 奥羽地方北部の古墳時代の文化
刊行年:1972/04
データ:北奥古代文化 4 北奥古代文化研究会
青森|岩手
|北海道
7. 阿部 幹男 当山派修験・善徳院の語り.-有家卿伝説と奥浄瑠璃『斗賀観音御縁起』
刊行年:1994/11
データ:山岳修験 14 山岳修験学会(発行)|名著出版(発売)
青森|岩手
8. 佐々木 博康 『陸奥話記』にみえる屋・仁土呂志・宇曽利について
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
青森|岩手
9. 金野 静一 「つぼの石ぶみ」.-最果て願望 歌枕に託す
刊行年:2004/09/09
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡119 都母
青森|岩手
10. 宇部 則保 北三陸の古墳時代集落から古代集落変遷への展望
刊行年:2015/05
データ:考古学ジャーナル 669 ニューサイエンス社
青森|岩手
11. 入間田 宣夫 糠部・閉伊・夷が島の海民集団と諸大名
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
青森|岩手
12. 中路 正恒 玉依姫という思想
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
青森|岩手
13. 坂井 秀弥 古代北日本考古学の諸問題
刊行年:1995/09
データ:新潟考古学談話会会報 15 新潟考古学談話会 福島城跡|鳥海遺跡|大鳥井山遺跡|柳之御所遺跡|館城郭|環濠集落
青森|岩手
14. 関根 達人 オットセイ捕獲し献上
刊行年:2007/06/06
データ:朝日新聞(青森版) 朝日新聞社 あおもり歴史モノ語り29 奥州藤原氏の水豹皮 『あおもり歴史モノ語り』
青森|岩手
15. 工藤 雅樹 金と馬.-中央機構を介して献上
刊行年:2007/07/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道37 『平泉藤原氏』
青森|岩手
16. 入間田 宣夫 糠部の駿馬
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 『馬の文化叢書』3中世 馬と日本史2|『北日本中世社会史論』
青森|岩手
17. 工藤 雅樹 延久の合戦.-清原氏、北東北全域に力
刊行年:2006/02/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道3 『平泉藤原氏』
青森|岩手
18. 宇部 則保 五所川原産須恵器の岩手県から青森県南部への流通について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本須恵器生産・流通研究会」資料集』 北日本須恵器生産・流通研究会事務局
青森|岩手
19. 工藤 雅樹 安倍富忠と防御性集落.-地形生かし襲撃に備え
刊行年:2007/03/03
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道29 『平泉藤原氏』
青森|岩手
20. 工藤 雅樹 爾薩体村と幣伊村.-「戸」は幣伊に由来か
刊行年:2006/05/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道9 『平泉藤原氏』
青森|岩手