| Data-ID | 3838 [4046番目/全21175件] | ||||||||||||||||||
| 小岩 末治 (こいわ まつじ) | |||||||||||||||||||
| 日本のあけぼのと東国(石器時代と蝦夷・北海道|考古学と岩手の概観|吾勝郷と赤火杵)|北上川と日高見の国(日高見之国の確認|西国の蝦夷と佐伯氏|角塚古墳と皇孫系|大和の朝廷と東国)|大化改新・夷隼と日本刀(六国史と蝦夷・隼人の関係|貞任・宗任の系と陸奥話記|日本刀の発生と毛抜型刀|舞草刀匠の二系と新銘鑑)|貞任・三衡と中世(城柵・地誌と舘主の系|平安・鎌倉の仏教と土豪|本県姓氏の沿革|阿部氏の紋と佐藤系譜|千葉氏に見る土着性と移住性) | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『岩手郷土史』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 2 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 日高見国と蝦夷-新しい日本の歴史 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1969/05 | 出版社 | 日高見国と蝦夷刊行協会 | ||||||||||||||||
| 参照No. | 所収・再録書名 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 対象地域・分類 | 東北|北海道 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | t | 版本データNo. | 3612 | ||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『岩手郷土史』 |
|
|||||||||||||||||
小岩 末治,日本のあけぼのと東国(石器時代と蝦夷・北海道|考古学と岩手の概観|吾勝郷と赤火杵)|北上川と日高見の国(日高見之国の確認|西国の蝦夷と佐伯氏|角塚古墳と皇孫系|大和の朝廷と東国)|大化改新・夷隼と日本刀(六国史と蝦夷・隼人の関係|貞任・宗任の系と陸奥話記|日本刀の発生と毛抜型刀|舞草刀匠の二系と新銘鑑)|貞任・三衡と中世(城柵・地誌と舘主の系|平安・鎌倉の仏教と土豪|本県姓氏の沿革|阿部氏の紋と佐藤系譜|千葉氏に見る土着性と移住性),『岩手郷土史』,2,日高見国と蝦夷-新しい日本の歴史,,,1969/05,日高見国と蝦夷刊行協会,,,,,,,,こいわ まつじ,t,東北|北海道,3612 |
|||||||||||||||||||