日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
28件中[1-20]
0
20
1. 石井 博 任那の和訓
刊行年:1993/03
データ:
人文社会科学研究
33 早稲田大学理工学部一般教育
人文社会科学研究
会
2. 鈴木 康司 生きる悲しみ.-大伴家持
刊行年:1976/03
データ:
人文社会科学研究
13 早稲田大学理工学部一般教育
人文社会科学研究
会
3. 久保 勇 延慶本『平家物語』と〈音楽〉.-巻六の音楽記事から叙述方法をさぐる
刊行年:2005/
データ:千葉大学
人文社会科学研究
10 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科
4. 石橋 茂登 山陰地方の青銅器をめぐって
刊行年:2009/09
データ:千葉大学
人文社会科学研究
19 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科
5. 佐藤 博信 安房妙本寺所蔵「富山一流草案」
刊行年:2008/03
データ:千葉大学
人文社会科学研究
16 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科
6. 石橋 茂登 佐原真『祭りのカネ銅鐸』
刊行年:2009/03
データ:千葉大学
人文社会科学研究
18 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科 書評論文
7. 長山 明弘 大村裕著『日本先史考古学史の基礎研究-山内清男の学問とその周辺の人々』
刊行年:2009/03
データ:千葉大学
人文社会科学研究
18 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科 書評論文
8. 久保 勇 樋口州男著『日本中世の伝承世界』
刊行年:2008/09
データ:千葉大学
人文社会科学研究
17 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科 書評論文
9. 昆 浩之 「文屋真人長谷等仏像并一切経等施入願文」の考察.-石田女王と門部王
刊行年:2005/05
データ:岩手大学大学院
人文社会科学研究
科研究紀要 14 岩手大学大学院
人文社会科学研究
科
10. 横山 紘一 能「香椎」の解析
刊行年:2006/05
データ:岩手大学大学院
人文社会科学研究
科研究紀要 15 岩手大学大学院
人文社会科学研究
科 能「貞任」との比較
11. 横山 紘一 能「貞任」にみる能作者世阿彌の一断面
刊行年:2005/05
データ:岩手大学大学院
人文社会科学研究
科研究紀要 14 岩手大学大学院
人文社会科学研究
科 八幡神中世日本紀
12. 松井 輝昭 「滝宮」をめぐる伝説の史的意義について.-厳島神社の内宮成立史の一視点
刊行年:2007/12
データ:鈴峯女子短期大学
人文社会科学研究
集報 54 鈴峯女子短期大学
13. 池田 忍 『古今著聞集』の絵画関連記事を読む.-鎌倉時代中期における文人貴族の「絵画観」をめぐって
刊行年:2007/02
データ:『中世仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科
14. 松本 一夫 石橋一展「室町前期の東国における内乱の再検討-小山氏、小田氏の乱と鎌倉府」を読む
刊行年:2011/02
データ:『中世東国史の総合的研究』 2006-2010年度 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科 研究ノート
15. 土屋 貴裕 「釈教三十六歌仙絵」における仏法観と和歌観.-達磨・聖徳太子をめぐる言説とイメージ
刊行年:2007/02
データ:『中世仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科
16. 久保 勇 『平家物語』の成立に関する一構図.-「祇園精舎」を手がかりに「灌頂巻」相当部に及ぶ
刊行年:1999/03
データ:『続・平家物語の成立』 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科
17. 今井 雅晴 親鸞と九条家領常陸国小鶴荘
刊行年:2004/12
データ:年報日本史叢 2004 筑波大学大学院
人文社会科学研究
科歴史・人類学専攻
18. 山本 隆志 東国における武士と法会・祭礼との関係.-足利鑁阿寺・宇都宮神宮寺の一切経会を中心に
刊行年:2011/02
データ:歴史人類 39 筑波大学大学院
人文社会科学研究
科歴史・人類学専攻
19. 柴 佳世乃 『看聞日記』に見る法華経談義
刊行年:2007/02
データ:『中世仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科
20. 久保 勇 延慶本『平家物語』の音楽関係記事.-その独自性と成立に関する試論
刊行年:1997/03
データ:『平家物語の成立』 千葉大学大学院
人文社会科学研究
科