日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
13件中[1-13]
0
1. 澤田 瑞穂 焼頭香の話
刊行年:1980/12
データ:日本古典文学会々報 83 日本古典文学会
元旦
2. 藤木 邦彦 平安公卿の
元旦
刊行年:1934/01
データ:歴史学研究 1-3 歴史学研究会
3. 所 功
元旦
四方拝の成立
刊行年:1975/07
データ:『名古屋大学日本史論集』 上 吉川弘文館 平安朝儀式書成立史の研究
4. 清水 潔 「
元旦
四方拝」成立考
刊行年:1998/04
データ:神道史研究 46-2 神道史学会
5. 羽床 正明 北辰献燈と
元旦
四方拝の成立
刊行年:1996/09
データ:歴史手帖 24-9 名著出版
6. 渡部 眞弓 「
元旦
四方拝」と魂まつり
刊行年:1986/03
データ:神道宗教 122 神道宗教学会
7. 井上 亘
元旦
四方拝成立考.-その立制過程と王権
刊行年:1995/07
データ:日本歴史 566 吉川弘文館 日本古代の天皇と祭儀
8. 石野 浩司 「
元旦
四方拝」から見た「毎朝御拝」の成立
刊行年:2007/04
データ:神道史研究 55-1 神道史学会 宇多天皇|桓武天皇|郊祀|明堂|宗廟|月令
9. 渡辺 瑞穂子 藤原京跡呪符木簡と
元旦
四方拝の成立
刊行年:2009/07
データ:神道宗教 215 神道宗教学会
10. 金澤 正大 『吾妻鏡』正治二年条歳首飯記事の作為(上).-
元旦
沙汰人北条時政の再検討
刊行年:2008/04
データ:政治経済史学 500 日本政治経済史学研究所
11. 坂元 義種 年号鏡〝幻の景初四年〟をめぐって.-
元旦
の忌日を避ける窮余の一策だった
刊行年:1987/04
データ:東アジアの古代文化 51 大和書房
12. 岡内 三眞 1年の計は
元旦
にあり、学年の計は4月にあり|考古学論文の書き方
刊行年:1993/06
データ:溯航 11 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
13. 新谷 秀夫 家持の七夕歌はなぜ織女が川を渡ると詠んだのか|家持はどのような思いで聖武天皇の彷徨五年に従ったのか|家持は越中の風土を愛したのか|越中の家持はおとめの幻を見たのか|家持は和歌史における先駆者か(1)-雪月花を詠む場合|同(2)-舟歌を詠む場合|家持の代表作は「春愁三首」か|『万葉集』最後の家持の歌は
元旦
の歌としてふさわしいか
刊行年:2000/10
データ:『万葉集101の謎』 新人物往来社 万葉の歌をめぐる謎