日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
23件中[1-20]
0
20
1.
古谷
稔
はじめに|平安時代の能書人々|和様の完成-三筆から三跡へ|かなの種々相-変遷と展開(男手|草|女手|片かな|葦手)|王朝貴族の耽美趣味(料紙|書式)|むすび∥古筆の愛好
刊行年:1981/05
データ:『日本の美術』 180 至文堂
2.
古谷
稔
能書
刊行年:2001/02
データ:『歴史学事典』 8 弘文堂 遊び
3.
古谷
稔
藤原伊房
刊行年:1965/04
データ:MUSEUM 169 美術出版社
4.
古谷
稔
李雑詠断簡
刊行年:1999/07/04
データ:『週刊朝日百科』 1228 朝日新聞社
5.
古谷
稔
熊野懐紙の研究(上)
刊行年:1966/05
データ:MUSEUM 182 美術出版社
6.
古谷
稔
三筆三蹟と和様の確立
刊行年:1978/09
データ:MUSEUM 330 美術出版社
7.
古谷
稔
法隆寺伽藍縁起并流記資財帳
刊行年:1994/03
データ:『国宝法隆寺展』 NHK
8.
古谷
稔
書道史からみた日本の書跡
刊行年:1999/03/28
データ:『週刊朝日百科』 1214 朝日新聞社
9.
古谷
稔
「後三年合戦絵詞」の詞書筆者と書風
刊行年:1977/11
データ:『日本絵巻大成』 15 中央公論社 解説
10.
古谷
稔
法隆寺献物帳(天平勝宝八歳七月八日)
刊行年:1997/12/14
データ:『週刊朝日百科』 1149 朝日新聞社
11.
古谷
稔
小野道風と三跡の活躍.-和様書体の確立
刊行年:1999/06/13
データ:『週刊朝日百科』 1225 朝日新聞社
12.
古谷
稔
本願寺本「梁塵秘抄断簡」本文墨書の再検討
刊行年:2002/04
データ:MUSEUM 577 大塚工藝社
13.
古谷
稔
男手と女手の競演.-『万葉集』の古筆のみかた
刊行年:2005/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 15 高岡市万葉歴史館
14.
古谷
稔
宝生院-古典籍の宝庫をもつ大須観音|賢瑜筆古事記(真福寺本)
刊行年:1998/09/20
データ:『週刊朝日百科』 1188 朝日新聞社 大洲文庫
15.
古谷
稔
伝久我通光筆「梁塵秘抄断簡」と後白河法皇の書
刊行年:1999/03
データ:日本音楽史研究 2 上野学園日本音楽資料室
16.
古谷
稔
「梁塵秘抄断簡」の書写様式.-「元永本古今和歌集」との対比
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
17.
古谷
稔
編 「後三年合戦絵詞」詞書釈文と『奥州後三年記』対照一覧
刊行年:1977/11
データ:『日本絵巻大成』 15 中央公論社
18.
古谷
稔
粘葉本倭漢朗詠集|桂万葉集|安宅切本倭漢朗詠集|同断簡|同
刊行年:1992/10
データ:『皇室の至宝』 10 毎日新聞社 図版解説
19.
古谷
稔
和歌懐紙(反古懐紙)|和歌懐紙|百首和歌断簡(恋二十首)|後拾遺和歌集断簡(八幡切)
刊行年:1992/11
データ:『皇室の至宝』 11 毎日新聞社 図版解説
20.
古谷
稔
鳥毛篆書屏風(鳥毛文字の屏風)|東大寺献物帳 国家珍宝帳(献物品の目録)|大方広仏華厳経|東大寺封戸処分勅書
刊行年:1981/10
データ:『特別展正倉院宝物』 東京国立博物館