日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1.
後藤
健
東アジア考古学研究会
刊行年:1997/03
データ:溯航 15 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 勉強会紹介
2.
後藤
健
古代中国の文字
刊行年:2004/09
データ:『文字の考古学』 Ⅱ 同成社
3.
後藤
健
良渚文化墓地に見る階層性
刊行年:1996/03
データ:溯航 14 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
4.
後藤
健
トルコ石にみる東西交流
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団 特集コラム
5.
後藤
健
中国先史時代の社会.-王朝以前
刊行年:2007/02
データ:季刊考古学 98 雄山閣 外国考古学の比較例
6.
後藤
健
新疆先史時代の集落形態
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 外国の考古学
7. 高久
健
二 三韓の墳墓
刊行年:2001/12
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅰ 同成社
8. 能登
健
考古学による日本の畑作研究
刊行年:2002/09
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅳ 同成社
9. 岩坪
健
河海抄
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 8 勉誠社 本文・註釈
10.
後藤
健
1996年度吐魯番ヤールホト古墳群の発掘調査
刊行年:1997/03
データ:溯航 15 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 談話会発表要旨〈第31回例会発表要旨〉
11.
後藤
健
1997年度夏期 新疆ウイグル自治区吐魯番・ヤールホト古墳群の調査
刊行年:1998/03
データ:溯航 16 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 談話会発表要旨〈第33回例会発表要旨〉
12. 熊野
健
一 源氏物語の従者.-脇役の持つ意味
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 5 勉誠社
13.
後藤
健
新疆ウイグル地区における地域文化の形成.-天山山脈山麓地域を中心として
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣 西北地域の文化
14. 岡内 三眞|小高 敬寛|片岡 宏二|金子 昭彦|菊池 徹夫|車崎 正彦|小泉 龍人|
後藤
健
|近藤 二郎|佐藤 宏之|鈴木 正博|高橋 龍三郎|寺崎 秀一郎|細谷 葵 考古学から見た社会の複雑化
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社 総合討論
15. 斎藤 忠 明治時代以降の学者とその業績(三宅米吉とその「考古学発達史」の研究|坪井正五郎とその「人類学の中の考古学」|八木奘三郎と隠れた「神籠石論」の記事|大野延太郎(雲外)と文様の研究|鳥居龍蔵とその著『有史以前の日本』|喜田貞吉と古墳墓研究|沼田頼輔と紋章研究|浜田耕作とその「古代の遺物」|高橋
健
自と学術用語定着への功績|原田淑人と研究の推移|藤田亮策と『考古学』の著|梅原末治と森本六爾とその古墳墓研究|石田茂作と寺院跡研究|
後藤
守一とその生活史研究|大場磐雄と神道考古学の樹立|甲野勇・山内清男・中谷宇二郎・八幡一郎の先史学研究)
刊行年:1990/01
データ:『日本考古学史の展開』 学生社
16. 斎藤 忠 遺物・遺跡に対する学史上の諸問題(遺跡地名表の沿革について|遺跡保存の歴史|学術用語の中の廃絶語と伝統語|シーボルトの曲玉の研究|明治時代の日本歴史教科書にみられる遺跡・遺物|沼田頼輔と紋章研究|浜田耕作とその「古代の遺物」|高橋
健
自と学術用語定着への功績|原田淑人と研究の推移|藤田亮策と『考古学』の著|梅原末治と森本六爾とその古墳墓研究|石田茂作と寺院跡研究|
後藤
守一とその生活史研究|大場磐雄と神道考古学の樹立|甲野勇・山内清男・中谷宇二郎・八幡一郎の先史学研究)
刊行年:1990/01
データ:『日本考古学史の展開』 学生社