日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1. 井上 幸治 平安時代中後期における
文殿
について.-院
文殿
と摂関家の
文殿
刊行年:2011/03
データ:京都市歴史資料館紀要 23 京都市歴史資料館 古代中世の文書管理と官人
2. 黒滝 哲哉 10~11世紀前半における朝廷文書の管理について
刊行年:1996/10
データ:古代文化 48-10 古代学協会
文殿
3. 勝村 哲也 修
文殿
御覧天部の復元
刊行年:1978/03
データ:『中国の科学と科学者』 京都大学人文科学研究所
4. 嵐 義人 修
文殿
御覧(補遺・覚書)
刊行年:1979/08
データ:国書逸文研究 3 国書逸文研究会
5. 黒滝 哲哉 貴族社会における「家
文殿
」の形成と展開
刊行年:1999/05
データ:『中世成立期の政治文化』 東京堂出版
6. 黒滝 哲哉 平安後期「摂関家
文殿
」の機能と役割
刊行年:2006/03
データ:史叢 74 日本大学史学会
7. 黒滝 哲哉 平安後期の
文殿
および文庫研究の動向とその意義
刊行年:2007/09
データ:史叢 77 日本大学史学会
8. 小澤 賢二 修
文殿
御覧(一条紹介)
刊行年:1984/12
データ:国書逸文研究 14 国書逸文研究会
9. 太田 次男|尾崎 康 修
文殿
御覧(一条紹介)
刊行年:1981/08
データ:国書逸文研究 7 国書逸文研究会
10. 榎原 雅治 本所所蔵「
文殿
訴訟関係文書写」
刊行年:1997/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 7 東京大学史料編纂所 史料紹介
11. 森 晃洋 南北朝期、北朝
文殿
について-『師守記』にみえる「
文殿
」|南北朝期~室町期の外記局について-外記
文殿
の下級官人
刊行年:2007/06
データ:東北中世史研究会会報 17 東北中世史研究会 報告要旨
12. 稲賀 敬二 新しい読みを求めて-光源氏の
文殿
と図書館管理・幻想-
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-16 学燈社 生活と風俗
13. 井上 幸治 平安時代前中期における文簿保管策の展開.-外記
文殿
から官
文殿
、そして官文庫へ
刊行年:1999/11
データ:古文書研究 50 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 古代中世の文書管理と官人
14. 水口 幹記 延喜治部省式祥瑞条における『修
文殿
御覧』の利用について.-延喜治部省式祥瑞条の構成(二)
刊行年:1998/12
データ:延喜式研究 15 延喜式研究会 日本古代漢籍受容の史的研究
15. 近藤 成一 太政官牒写|
文殿
勘状案|西大寺目安|空覚以下一門連署起請文|秋篠寺凶徒等狼藉注文|西大寺三宝料田畠目録|西大寺寺本検注并目録取帳案
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(西大寺と秋篠寺)
16. 岩橋 小彌太 律令新考|令義解|律令集解|官曹事類と天長格抄|儀式考|譜牒と家伝|
文殿
長案と外記日記|記録概説|仮名日記
刊行年:1958/07
データ:『上代史籍の研究』 第2集 吉川弘文館
17. 井上 幸治 序にかえて|平安時代中後期における外記・官史のライフサイクル|承久の乱後の官人編成|官
文殿
のいま|摂関家における文簿保管|小槻山君と小槻宿禰|若狭国富庄と若狭小槻|局務中原・清原氏の確立|終章
刊行年:2016/02
データ:『古代中世の文書管理と官人』 八木書店
18. 東野 治之 日本に将来された漢籍(春秋|爾雅|千字文|孝子伝|葛氏方|修
文殿
御覧|芸文類聚|蒙求|遊仙窟|抱朴子|李百二十詠|王勃集|文選)
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本古代史研究と漢籍