日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 小口 雅史
津軽
安藤氏の虚像と実像.-安藤氏研究の現状と課題
刊行年:1988/03
データ:『
津軽
十三湖の人文・自然科学的総合研究』 弘前大学人文学部総合研究事務局 総合研究
津軽
十三湖
2. 長谷川 成一
津軽
十三津波伝承の成立とその性格.-「興国元年の大海嘯」伝承を中心に
刊行年:1988/03
データ:『
津軽
十三湖の人文・自然科学的総合研究』 弘前大学人文学部総合研究事務局 総合研究
津軽
十三湖|近世国家と東北大名
3. 工藤 清泰 南黒
津軽
の古代・中世-発掘が語る歴史の実像(プロローグ|古代と中世を分けるモノ-県内最古の陶磁器|白磁の四耳壺-豪族のステイタス|中国製品のコピー|館(たち)と館(たて)と城(しろ)|高屋敷館遺跡の波紋|古代集落と堀の意味|古館遺跡のすごさ|環濠集落はいかなる遺跡か|エミシって何?|文字と硯|文字と記号|須恵器はオホーツクまで|土鈴・土馬・耳皿|浅瀬石川の南と北|中世の黎明-地方の時代|銭の流入|「へそくり」か「奉納」か|贋銭作り|大光寺城の発掘|唐牛城の生活|水木館と溝城|藤崎城と安藤氏|北畠氏と浪岡城跡|浪岡城と共同体社会|南の遺物・北の精神|エピローグ)
刊行年:1997/09/04-12/11
データ:
津軽
新報
4. 松木 明
刊行年:1969/
データ:『平安文学と
津軽
語彙』 私家版
5. 小舘 衷三 熊野信仰とお岩木様|水神・竜神信仰と十和田様|地蔵信仰といたこ|北斗信仰と猿賀様
刊行年:1980/06
データ:『
津軽
の民間信仰』 教育社
津軽
の神々 田邑麻呂伝説
6. 坂詰 秀一
津軽
・前田野目窯跡
刊行年:1968/12
データ:『
津軽
・前田野目窯跡』 五所川原市教育委員会 歴史考古学の視角と実践
7. 大石 直正 平泉藤原氏と
津軽
安藤氏
刊行年:1995/03
データ:『
津軽
安藤氏と北方世界』 河出書房新社 講演 中世北方の政治と社会
8. 平山 久夫
津軽
平野の須恵器(予報)
刊行年:1968/12
データ:『
津軽
・前田野目窯跡』 五所川原市教育委員会 北奥古代文化2(1969/04)
9. 坂本 吉加 唐糸御前の碑|
津軽
の「さんせう太夫」|うとう・やすかた
刊行年:1986/09
データ:『
津軽
の伝説』 1 北方新社
10. 小口 雅史 まえがき∥
津軽
安藤氏の歴史とその研究∥安藤と安東|唐糸伝説と藤崎
刊行年:1995/03
データ:『
津軽
安藤氏と北方世界』 河出書房新社 -∥基調報告∥コラム
11. 遠藤 巖 安藤氏と
津軽
の世界∥蝦夷管領|よみがえる日之本将軍の城∥安藤氏関係略年表
刊行年:1995/03
データ:『
津軽
安藤氏と北方世界』 河出書房新社 講演∥コラム|-
12. 虎尾 俊哉 創刊にあたつて
刊行年:1967/02
データ:
津軽
1 弘前大学民俗研究部
13. 弘前大学国史研究会編
津軽
地方郷土史刊行書目録
刊行年:1977/03
データ:歴史手帖 5-3 名著出版
14. 山田 秀三
津軽
のアイヌ語地名
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
15. 福井 敏隆
津軽
地方の板碑文化.-ふたつの板碑群を中心に
刊行年:2006/11
データ:『図説弘前・黒石・中南
津軽
の歴史』 郷土出版社 中世
16. 滝本 学
津軽
唯一の末期古墳-原遺跡|平安時代の蝦夷人骨-李平下安原遺跡
刊行年:2006/11
データ:『図説弘前・黒石・中南
津軽
の歴史』 郷土出版社 古代
17. 中田 書矢
津軽
氏発祥の地-種里城跡と光信|中世円覚寺の位置-深浦湊と元城
刊行年:2006/12
データ:『図説五所川原・西北
津軽
の歴史』 郷土出版社 中世
18. 秋山 一実
津軽
版『中朝事実』の「版下本」について
刊行年:2006/12
データ:日本学研究 9 金沢工業大学日本学研究所 研究ノート
津軽
信政
19. 長谷川 成一 前近代古地図にみる
津軽
の位置とその特質
刊行年:1984/03
データ:北奥文化 5 北奥文化研究会
津軽
大里
20. 関根 達人
津軽
の民芸 悪戸焼
刊行年:2008/03/05
データ:朝日新聞(青森版) 朝日新聞社 あおもり歴史モノ語り59 あおもり歴史モノ語り