日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
50件中[1-20]
0
20
40
1. 福田 正宏|ヴァレリー・E・デリューギン|熊木 俊朗|江田 真毅 2000年度間宮海峡沿岸部(ソビエツカヤ・ガバニ周辺)考古学調査報告
刊行年:2002/05
データ:北方探究 4 北方懇話会
石鏃
2. 誉田 慶恩 風土と人間-山ふところにいだかれた村々∥原始・古代-神鏃の降る国(神々の武器|出羽国のはじまり|俘囚と社寺)∥中世-とりでの武士と山伏(鎌倉武士と修験|斯波氏の入部と伊達の経略|念仏と禅|最上氏の台頭)∥近世-紅花の里(最上の栄光と悲劇|出羽諸藩の成立)
刊行年:1970/09
データ:『山形県の歴史』 山川出版社
石鏃
降る
3. 樋口 清之
石鏃
分類法
刊行年:1929/06
データ:上代文化 2 国学院大学上代文化研究会
4. 石原 正敏 アメリカ式
石鏃
再考
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 日本・東アジアの考古学 仙台市富沢遺跡
5. 鈴木 惠治 古代奥羽での祥瑞災異
刊行年:1981/03
データ:岩手県埋蔵文化財センター紀要 1 岩手県埋蔵文化財センター 赤雪|火砕流|
石鏃
6. 内山 真澄 続縄文期における
石鏃
の変化
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
7. 藤本 強 ロシア沿海州の新石器文化の
石鏃
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 日本・東アジアの考古学
8. 森本 晋 戦い 石の武器(
石鏃
)
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
9. 杉原 敏之 西北九州の出現期
石鏃
刊行年:2011/03
データ:九州歴史資料館研究論集 36 九州歴史資料館
10. 八幡 一郎
石鏃
を附加する骨銛
刊行年:1924/02
データ:人類学雑誌 39-2 東京人類学会 雑報
11. 八幡 一郎 磨製
石鏃
の古さ
刊行年:1961/02
データ:伊那路 5-2 八幡一郎著作集3弥生文化研究
12. 佐藤 禎宏 神矢道遺跡出土の
石鏃
.-『日本三代実録』記載の
石鏃
降雨擬定地
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会
13. 松村 篤 弥生時代の打製
石鏃
.-北武蔵地方における打製
石鏃
の終焉
刊行年:2006/05
データ:『埼玉の考古学』 Ⅱ 六一書房
14. 黒沢 浩 一つの
石鏃
から.-弥生時代の「戦い」についての覚書
刊行年:1992/06
データ:歴史手帖 20-6 名著出版
15. 喜田 貞吉 我が国発見
石鏃
の脚に就て(一)(二)
刊行年:1933/01|02
データ:考古学雑誌 23-1|2 聚精堂 喜田貞吉著作集1石器時代と考古学
16. 佐原 眞 かって戦争があった.-
石鏃
の変質
刊行年:1975/12
データ:古代学研究 78 古代学研究会 スピーチの記録
17. 井上 慎也 群馬県における磨製
石鏃
の分布と形態について
刊行年:2003/11
データ:法政考古学 30 法政考古学会
18. 大庭 孝夫 墳墓副葬有茎式磨製
石鏃
の一考察
刊行年:2009/03
データ:九州歴史資料館研究論集 34 九州歴史資料館
19. 平井 典子 弥生時代.-石包丁・磨製石斧・
石鏃
を中心に
刊行年:2007/05
データ:季刊考古学 99 雄山閣 道具としての石
20. 山口 敏
石鏃
を射込まれた人骨.-大岬寛骨の例
刊行年:1967/03
データ:北海道の文化 12 北海道文化財保護協会