日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1. 長 洋一 大宰府成立前史
刊行年:1987/05
データ:『古代を考える 大宰府』 吉川弘文館
筑紫大宰
2. 酒井 芳司 九州北部の豪族と
筑紫大宰
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大宰と豪族
3. 八木 充
筑紫大宰
とその官制
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館 日本古代政治組織の研究
4. 八木 充 那津官家と
筑紫大宰
刊行年:1984/03
データ:『大宰府の歴史』 1 西日本新聞社
5. 中西 正和
筑紫大宰
の官名について
刊行年:1987/03
データ:『文化史論叢』 上 創元社
6. 中西 正和
筑紫大宰
の成立に関する一考察
刊行年:1993/06
データ:古代史の研究 9 関西大学古代史研究会
7. 中西 正和
筑紫大宰
と存問.-
筑紫大宰
の外交的役割について
刊行年:1997/06
データ:続日本紀研究 308 続日本紀研究会
8. 渡部 育子 古代総領関係史料の解釈についての二、三の疑問
刊行年:1986/07
データ:古代史研究 5 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付) 覚書
筑紫大宰
9. 酒井 芳司 倭王権の九州支配と
筑紫大宰
の派遣
刊行年:2009/03
データ:九州歴史資料館研究論集 34 九州歴史資料館
10. 波多野 晥三 大宰府淵源考.-
筑紫大宰
の性格について
刊行年:1954/05
データ:日本歴史 72 実教出版 筑紫史論2(三光社出版,1974/)
11. 鍋田 一 百済の王都と
筑紫大宰
の府
刊行年:1980/03
データ:明治大学刑事博物館年報 11 明治大学刑事博物館
12. 中西 正和
筑紫大宰
の冠位・位階をめぐる諸問題
刊行年:1992/03
データ:史泉 75 関西大学史学・地理学会
13. 白井 克也 博多出土高句麗土器と7世紀の北部九州.-
筑紫大宰
・筑紫遷宮と対外交渉
刊行年:1998/03
データ:考古学雑誌 83-4 日本考古学会
14. 田村 圓澄 大宰府の成立
刊行年:1984/03
データ:『大宰府の歴史』 1 西日本新聞社 大宰府アカデミーとして文明のクロスロードMuseum Kyushu11に要約文 遣隋使|
筑紫大宰
古代朝鮮と日本仏教
15. 倉住 靖彦
筑紫大宰
の展開|白村江の戦い|大宰府の成立|大宰府の展開|大宰府の変質
刊行年:1985/05
データ:『古代の大宰府』 吉川弘文館
16. 亀井 輝一郎 大宰府覚書-
筑紫大宰
の成立|同(二)-吉備の総領と大宰|同(三)-国宰・大宰とミコトモチ
刊行年:2004/02|2005/02|2006/02
データ:福岡教育大学紀要(社会科編) 53~55 福岡教育大学
17. 倉住 靖彦 概観(大宰府成立以前の国際環境|大宰府史跡)|
筑紫大宰
の登場(磐井の反乱|那津官家|
筑紫大宰
の出現)|大宰府の成立(白村江の戦い|水城と大野城|大宰府の成立)|大君の遠の朝廷(大宰府の官人構造|大宰府の機能|筑紫歌壇|少弐藤原広嗣の乱)|天下の一都会(観世音寺の創建|府学校|天下の一都会|防人)|大宰府の変質(帥と権帥|大宰大弐小野岑守|遣唐使)|都府楼の甍(菅原道真|純友の乱|安楽寺の発展|鴻臚館)|大宰府の終焉(刀伊の入寇|学校院東小路東地二段|平氏と大宰府|大宰府の終焉)
刊行年:1979/11
データ:『大宰府』 教育社
18. 田村 圓澄 盧舎那仏造立と聖武天皇(伝戒師招請(第一次)|聖武天皇の智識寺参拝|旧大和川近傍の寺|七・八世紀の河内出身僧|「菩薩」・「善知識})|八幡大神の仏教帰依(神と仏|八幡大神と仏教|天然痘の流行|藤原広嗣の叛乱)|盧舎那仏造立着工(恭仁京遷都|天照大神・天皇・伊勢神宮|紫香楽移遷|盧舎那仏の造立発願|盧舎那仏造立開始|盧舎那仏の造立と僧綱|玄昉と行基)|唐・新羅・日本の華厳教(唐・新羅の華厳教|華厳教の日本伝来|新羅学問僧|大安寺と華厳教|『華厳経』講説|華厳教の学僧)|倭と新羅の関係史(
筑紫大宰
の設置|「律令国家」の成立と新羅)|「律令国家」と「蕃国」(神功皇后・新羅征討の物語の成立|「蕃国」意識の成立|藤原京・平城京の新羅使)
刊行年:1999/05
データ:『古代日本の国家と仏教-東大寺創建の研究-』 吉川弘文館 盧舎那仏の造立 慈訓|慶俊|寿霊