日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 星野 聰 壬申の乱について|千字文を用いた動揺と難訓歌の解釈|万葉集に関する考察(宮廷歌人の比定|万葉集の歌の解釈の試み|万葉集に見える日本古代の災害|磨針峠と高市連黒人の羇旅の歌)|その他(日本古代の外交について|雑考〈「始」の文字について|桜井
頓宮
|近江令について|史書と墓誌の日付のずれについて|宇治橋創建について|里長〉|終章)
刊行年:1995/03
データ:『異説日本古代研究ノート』 勉誠社 遣新羅使|桜井
頓宮
|近江令|墓誌|宇治橋|里長|不改常典|大化改新|撰善言司|面子
2. 安村 俊史 竹原井
頓宮
と青谷遺跡
刊行年:1995/09
データ:ヒストリア 148 大阪歴史学会 難波行幸
3. 山本 博 竹原井
頓宮
の造営とその廃滅
刊行年:1980/10
データ:『古文化論攷』 鏡山猛先生古稀記念論文集刊行会
4. 所 京子 和歌にみる伊勢斎王の群行
刊行年:1998/01
データ:神道史研究 46-1 神道史学会
頓宮
斎王の歴史と文学
5. 小笠原 好彦 古代の離宮・行宮・
頓宮
遺跡の諸問題
刊行年:2003/12
データ:条里制・古代都市研究 19 条里制・古代都市研究会
6. 大﨑 哲人 禾津
頓宮
跡の発掘調査.-大津市膳所城下町遺跡
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』 考古学研究会東海例会 聖武王権と東国行幸
7. 田井中 洋介 禾津
頓宮
跡(膳所城下町遺跡)(滋賀県)
刊行年:2003/10
データ:季刊考古学 別冊12 雄山閣 遺跡と報道の関わり
8. 塚口 義信 竹原井
頓宮
と智識寺南行宮に関する二、三の考察
刊行年:1982/11
データ:古代史の研究 4 関西大学古代史研究会
9. 松田 常子 「近江国府・水浦遺跡」試論.-『田中本春記』他から推理する斎王の禊・勢多
頓宮
・甲賀
頓宮
・伊勢路
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
10. 古閑 正浩 京外離宮の造営と都城制.-竹原井
頓宮
と山崎駅・河陽離宮をめぐって
刊行年:2007/03
データ:『都城 古代日本のシンボリズム-飛鳥から平安京へ』 青木書店
11. 大﨑 哲人 禾津
頓宮
とそのあとさき.-大津市膳所城下町遺跡の調査
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第二部大仏はなぜ紫香楽で造られたのか 事例報告1
12. 大﨑 哲人|中村 智孝 定禾津
頓宮
の発掘調査.-滋賀県大津市膳所城下町遺跡
刊行年:2003/12
データ:条里制・古代都市研究 19 条里制・古代都市研究会
13. 田中 勝弘 聖武天皇東国行幸にかかる
頓宮
の位置を推定する試み.-近江国の場合
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
14. 中尾 芳治 小笠原好彦氏研究報告『古代の離宮・行宮・
頓宮
遺跡の諸問題』について
刊行年:2003/12
データ:条里制・古代都市研究 19 条里制・古代都市研究会 コメント
15. 山中 章 古代
頓宮
の基本構造.-聖武伊勢行幸頓資料を素材に
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』 考古学研究会東海例会 聖武王権と東国行幸
16. 吉岡 哲 生駒山地南端西麓の古代寺院.-河内六と竹原井
頓宮
・智識寺南行宮をめぐって
刊行年:1985/06
データ:『末永先生米壽記念献呈論文集』 坤 末永先生米寿記念会
17. 千葉 隆司 常陸国におけるミヤケと古墳.-『常陸国風土記』にみる「帳の宮」「
頓宮
」からのアプローチ
刊行年:2011/05
データ:婆良岐考古 33 婆良岐考古同人会
18. 林 博通 紫香楽宮跡|近江大津宮錦織遺跡|近江国庁跡|堂ノ上遺跡|老蘇森|垂水斎王
頓宮
跡
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
19. 山本 博 竜田越|亀瀬越=懼坂道と「峠の神」|竹原井
頓宮
の所在|奈良時代の竜田越行幸|むずかしい聖武天皇行幸の足どり|孝謙天皇と茨田宿禰弓束女|称徳天皇の行幸と道鏡|最後の竜田越・光仁天皇の行幸|大阪平野の生成
刊行年:1971/06
データ:『竜田越』 学生社