日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1.
高橋
徹 寺尾
勇
と飛鳥保存
刊行年:2010/07
データ:明日香風 115 飛鳥保存財団
2.
高橋
雄三 鳥浜貝塚の頃
刊行年:2001/02
データ:貝塚 56 物質文化研究会 岡本
勇
先生追悼
3. 上岡
勇
司 『宇治拾遺物語』の和歌説話の考察
刊行年:1977/05
データ:史料と研究 7 札幌大学
高橋
研究室
4. 上岡
勇
司 『女郎花物語』(板本系)索引.-人名篇
刊行年:1984/04
データ:史料と研究 14 札幌大学
高橋
研究室
5.
高橋
芳郎 戸等
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 家と婚姻
6. 呉座
勇
一 南北朝期の戦術と在地領主
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と集団
7. 上岡
勇
司 平中滑稽訳の成立.-『今昔物語集』巻三十巻頭話の伝承経路について
刊行年:1976/03
データ:史料と研究 5 札幌大学
高橋
研究室
8.
高橋
勇
アイヌの墓より出た玉類
刊行年:1933/01
データ:考古学雑誌 23-1 聚精堂 兵村古墳群|北海道式古墳
9.
高橋
勇
蔵 三十三間堂官衙遺跡
刊行年:1992/10
データ:郷土わたり 69 亘理郷土史研究会
10. 上岡
勇
司 公家日記に見えたる秦兼方について.-『後二条師通記』・『中右記』・『殿暦』から
刊行年:1975/06
データ:史料と研究 4 札幌大学
高橋
研究室
11. 上岡
勇
司 『今昔物語集』の和歌説話の考察.-巻二十四・巻三十以外から
刊行年:1976/10
データ:史料と研究 6 札幌大学
高橋
研究室
12. 上岡
勇
司 『女郎花物語』と『大和物語抄』との関係.-板本系(女郎花)作者・北村季吟説の可能性
刊行年:1983/01
データ:史料と研究 13 札幌大学
高橋
研究室
13.
高橋
昌明 身分制度(日本の) |武士身分
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 身分と社会
14. 遅塚 忠躬
高橋
幸八郎
刊行年:1997/07
データ:『20世紀の歴史家たち』 1 刀水書房
15.
高橋
典幸 均分|一子相続|相続(日本の)
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 家と婚姻
16.
高橋
慎一朗 和田一族の滅亡|貴族の目前での実朝暗殺|寛喜の飢饉と北条泰時|中世都市鎌倉をあるく|武士たちの京都|御家人の処世術|蒙古合戦の恩賞|日元貿易の沈没船|皇族将軍の追放|地頭の非法を訴える|悪党蜂起す|妻にもらした後醍醐天皇の倒幕|六波羅探題の最期|尊氏なし|京童の口遊み|建武式目の制定|尊氏・直義兄弟の政治|バサラ大名
刊行年:1993/06
データ:『日本史史話』 1 山川出版社
17. 奥野 充|長岡 信治|長谷 義隆|森
勇
一|此松 昌彦|
高橋
利彦|中村 俊夫|西田 民雄 佐賀県富士町,雷山南麓の斜面堆積物に記録された5.2kaBPの古環境(予報)
刊行年:2000/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 11 名古屋大学年代測定資料研究センター 第12回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム報告
18. 斎藤 忠 明治時代以降の学者とその業績(三宅米吉とその「考古学発達史」の研究|坪井正五郎とその「人類学の中の考古学」|八木奘三郎と隠れた「神籠石論」の記事|大野延太郎(雲外)と文様の研究|鳥居龍蔵とその著『有史以前の日本』|喜田貞吉と古墳墓研究|沼田頼輔と紋章研究|浜田耕作とその「古代の遺物」|
高橋
健自と学術用語定着への功績|原田淑人と研究の推移|藤田亮策と『考古学』の著|梅原末治と森本六爾とその古墳墓研究|石田茂作と寺院跡研究|後藤守一とその生活史研究|大場磐雄と神道考古学の樹立|甲野
勇
・山内清男・中谷宇二郎・八幡一郎の先史学研究)
刊行年:1990/01
データ:『日本考古学史の展開』 学生社
19. 斎藤 忠 遺物・遺跡に対する学史上の諸問題(遺跡地名表の沿革について|遺跡保存の歴史|学術用語の中の廃絶語と伝統語|シーボルトの曲玉の研究|明治時代の日本歴史教科書にみられる遺跡・遺物|沼田頼輔と紋章研究|浜田耕作とその「古代の遺物」|
高橋
健自と学術用語定着への功績|原田淑人と研究の推移|藤田亮策と『考古学』の著|梅原末治と森本六爾とその古墳墓研究|石田茂作と寺院跡研究|後藤守一とその生活史研究|大場磐雄と神道考古学の樹立|甲野
勇
・山内清男・中谷宇二郎・八幡一郎の先史学研究)
刊行年:1990/01
データ:『日本考古学史の展開』 学生社