日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
30件中[21-30]
0
20
21. 飯沼 暢康|早川 万年 美濃
不破関
の再検討.-
不破関
跡出土須恵器の検討を中心に
刊行年:2002/03
データ:岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 50-2 岐阜大学教育学部
22. 木下 良 近江国府の位置と交通路|
不破関
と美濃国府
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
23. 下出 幸雄
不破関
出土の製鉄遺物に関する冶金学的考察
刊行年:1985/11
データ:大同工大紀要 21
24. 柴田 博子 鈴鹿関と
不破関
.-壬申の乱とのかかわりをめぐって
刊行年:1994/03
データ:『日本の古代国家と城』 新人物往来社 三関
25. 遠藤 幹雄 鈴鹿関|
不破関
|難波津|多賀城|秋田城|大宰府
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社 コラム「律令政府の軍事拠点」
26. 八賀 晋 鈴鹿関・
不破関
・愛発関
刊行年:1995/01
データ:ふびと 47 三重大学歴史教室
27. 野村 忠夫 律令三関の称呼をめぐって.-美濃
不破関
跡の発掘調査にあたっての文献的一検討
刊行年:1974/07
データ:日本歴史 314 吉川弘文館
28. 野村 忠夫 天下分け目の
不破関
.-壬申の乱と要害の地・関ケ原
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社 三関 古代貴族と地方豪族
29. 八賀 晋 飛鳥・奈良時代(壬申の乱と
不破関
|仏教東漸と国分寺|地方の役所|古代の農民と村落|尾張の古代陶器|塩を輸す国-若狭)
刊行年:1986/08
データ:『図説発掘が語る日本史』 3 新人物往来社 半布里の故地|東山浦遺跡
30. 大塚 章 古代の道と
不破関
(
不破関
、東国への入口|東山道と飛騨支路)|律令国家の地方支配(国、郡、そして里)|並び立つ古代寺院(西濃地域の古代寺院|岐阜・各務原地域の古代寺院|武儀・可茂地域の古代寺院|東濃地方の古代寺院|飛騨の古代寺院|国分寺と国分尼寺)|古代人のくらし(大宝二年御野国戸籍の世界|信仰と伝承の世界)|物と生産と流通(陶器の生産と流通|さまざまな物の流れ)
刊行年:1995/10
データ:『美濃・飛騨の古代史発掘-律令国家の時代-』 岐阜県博物館