日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
773件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 石井 進 中世都市鎌倉研究のために.-大三輪龍彦氏の近業によせて
刊行年:1979/11
データ:三浦
古文化
26 三浦
古文化
研究会 石井進著作集9中世都市を語る
22. 石井 進 中世六浦の歴史
刊行年:1986/11
データ:三浦
古文化
40 三浦
古文化
研究会 石井進著作集9中世都市を語る
23. 荒井 秀規 古代相撲の「渡来人」と「帰化人」
刊行年:1990/11
データ:三浦
古文化
48 三浦
古文化
研究会 長屋王木簡=高座郡
24. 阿部 征寛 中世武蔵国の時衆道場.-遊行の拠点
刊行年:1984/11
データ:三浦
古文化
36 三浦
古文化
研究会 中世関東の武士団と信仰
25. 阿部 征寛 相模国武士団の成立と展開.-渋谷氏を中心として
刊行年:1975/05
データ:三浦
古文化
17 三浦
古文化
研究会 中世関東の武士団と信仰
26. 阿部 征寛 一遍の遊行支持層と拠点設定について
刊行年:1977/11
データ:三浦
古文化
24 三浦
古文化
研究会 中世関東の武士団と信仰
27. 野口 実 執権体制下の三浦氏
刊行年:1983/11
データ:三浦
古文化
34 三浦
古文化
研究会 中世東国武士団の研究
28. 網野 善彦 中世の負担体系.-上分について
刊行年:1987/06
データ:三浦
古文化
41 三浦
古文化
研究会 日本中世の百姓と職能民
29. 網野 善彦 金沢氏・称名寺と海上交通
刊行年:1988/01
データ:三浦
古文化
44 三浦
古文化
研究会 海と列島の中世
30. 長又 高夫 鎌倉幕府訴訟制度上の「越訴」.-「越訴」概念の歴史的意義
刊行年:1992/12
データ:三浦
古文化
51 三浦
古文化
研究会 日本中世法書の研究
31. 清水 眞一 筒形土製品考
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
32. 赤塚 次郎 弥生後期巴形銅器の研究
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
33. 奥田 尚 室生火山岩製の石造物
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
34. 岡 幸二郎 砥錬考
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
35. 岡田 圭司 古墳出土の煮炊具形土器
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
36. 古川 登 墳丘墓の概念について.-弥生時代墓制研究における術語の混乱
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
37. 前園 実知雄 藤ノ木古墳の被葬者像
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
38. 山田 邦和 「神武天皇陵」の一資料.-橿原神宮保井文庫旧蔵『畝傍御陵書文献』
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
39. 茂木 雅博 日本における寿陵の変質
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化
40. 村田 昌也 三角縁神獣鏡の変遷.-主文部に置かれる乳と副文部1圏に施される文様の変化から
刊行年:2004/03
データ:『地域と
古文化
』 『地域と
古文化
』刊行会
古文化