日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
97件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 野中 哲照 吉彦秀武の実像.-二人の「荒川太郎」の関係を軸に
刊行年:2013/06
データ:鹿児島国際大学
国際文化
学部論集 14-1 鹿児島国際大学
国際文化
学部
22. 野中 哲照 平安後期神事仏事年表五種
刊行年:2014/03
データ:鹿児島国際大学
国際文化
学部論集 14-4 鹿児島国際大学
国際文化
学部
23. 野中 哲照 出羽山北清原氏の系譜.-吉彦氏の系譜も含めて
刊行年:2014/06
データ:鹿児島国際大学
国際文化
学部論集 15-1 鹿児島国際大学
国際文化
学部
24. 野中 哲照 東博本『後三年合戦絵詞』の制作時期.-序文の二層性を糸口として
刊行年:2014/09
データ:鹿児島国際大学
国際文化
学部論集 15-2 鹿児島国際大学
国際文化
学部
25. 野中 哲照 『陸奥話記』の形成過程論のための前提.-『扶桑略記』『今昔物語集』との関わりから
刊行年:2014/12
データ:鹿児島国際大学
国際文化
学部論集 15-3 鹿児島国際大学
国際文化
学部
26. 野中 哲照 『陸奥話記』の原型としての『奥州合戦記』
刊行年:2015/03
データ:鹿児島国際大学
国際文化
学部論集 15-4 鹿児島国際大学
国際文化
学部
27. 児島 恭子 現代のアイヌ文化観の歪み.-共生の視座とジェンダー
刊行年:2001/03
データ:昭和女子大学
国際文化
研究所紀要 6 昭和女子大学
国際文化
研究所 現代におけるアイヌ観|人間と自然の共生について|民族差別と性差別の共通性|「アイヌ」の歴史・文化・アイデンティティの探求 アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷
28. 坂本 太郎 サムソン氏を偲びて
刊行年:1965/05
データ:
国際文化
131
29. 井上 光貞 日本のあけぼの
刊行年:1960/01|02
データ:
国際文化
68|69
30. ジョン・W・ホール|井上 光貞|尾藤 正英|佐藤 誠三郎|鈴木 一郎 アメリカの史学と日本の史学(1)(2).-エール大学教授J・ホール氏を囲んで
刊行年:1965/09|11
データ:
国際文化
135|137 座談会
31. 入間田 宣夫 日本国王源義成の貢馬
刊行年:1994/12
データ:
国際文化
研究 1 東北中世史研究会会報6(1993/10)に要旨 北日本中世社会史論
32. 長 洋一 天平宝字五年の肥前国
刊行年:1986/12
データ:
国際文化
論集 1-2 西南学院大
33. 小田切 文洋 『唐鏡』における漢籍受容の一考察.-中世日本の歴史叙述と漢文世界
刊行年:1999/12
データ:
国際文化
研究(
国際文化
編) 20-2 日本大学国際関係学部国際関係研究所
34. 櫻井 大 鎮西探題下における少弐氏と大友氏.-職制上の地位とその権限を中心に
刊行年:2002/12
データ:
国際文化
研究紀要 8 横浜市立大
35. 小野 望 国語表現教育におけるコーパス利用の可能性
刊行年:2006/08
データ:
国際文化
研究所論叢 17 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部人間文化研究所
36. 深沢 徹 『洛陽田楽記』を読む.-都市へのまなざし(四)
刊行年:1990/12
データ:桃山学院大学
国際文化
論集 3 中世神話の煉丹術-大江匡房とその時代
37. 吉本 堯俊 「打ち折りて、噛む神」少考.-なぜ銅利器は折れたのか
刊行年:1991/03
データ:
国際文化
研究所論叢 1 筑紫女学園大学
38. 吉本 堯俊 銅矛小考.-ホコ・ヒコ・マロの底辺
刊行年:1992/07
データ:
国際文化
研究所論叢 3 筑紫女学園大学
39. 吉本 堯俊 石凝姥少考.-鋳造神の痕跡
刊行年:1993/07
データ:
国際文化
研究所論叢 4 筑紫女学園大学
40. 吉本 堯俊 水源信仰少考-何故、神々は隠れたのか|倭人伝と裴松之
刊行年:1994/07
データ:
国際文化
研究所論叢 5 筑紫女学園大学・短期大学