日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
33件中[21-33]
0
20
21. 杉山 寿 石巻市の古代文化
刊行年:1960/09
データ:
地域社会研究
9・10 東北大
地域社会研究
会 蕨手刀
22. 菊地 勝之助 宮城県郡名考
刊行年:1960/09
データ:
地域社会研究
9・10 東北大
地域社会研究
会 宮城県地名考-地方誌の基礎研究
23. 大塚 徳郎 新田郡の創置|隣接諸郡の創置|蝦夷討伐の北進|古代の北方村附近の歴史について
刊行年:1953/11
データ:『
地域社会研究
会資料』 3 東北大学
地域社会研究
会 新田郡
24. 平 重道 序論|古代及び中世の新田村(先史時代の遺跡|柵と郡|葛西氏と大崎氏の支配)
刊行年:1956/08
データ:『
地域社会研究
会資料』 6 東北大学
地域社会研究
会
25. 平 重道 古代及び中世の根白石村
刊行年:1957/10
データ:『
地域社会研究
会資料』 9 東北大学
地域社会研究
会
26. 平 重道編 黄海村の変遷(原始時代の黄海村|古代の黄海村|中世時代の黄海村)
刊行年:1960/07
データ:『
地域社会研究
会資料』 16 東北大学
地域社会研究
会 葛西氏
27. 丸山 浩治 テフラを指標とした古代集落研究の方法.-青森県の平安時代集落を例に
刊行年:2011/12
データ:弘前大学大学院
地域社会研究
科年報 8 弘前大学大学院
地域社会研究
科 十和田a|白頭山 火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と蝦夷・律令国家
28. 平 重道 -∥鷲尾家文書の解説|鷲尾家文書目次|鷲尾家文書本文
刊行年:1957/10
データ:『
地域社会研究
会資料』 10 東北大学
地域社会研究
会
29. 加藤 孝|伊藤 玄三 序言|出土遺物について|竪穴址及び出土物についての考察
刊行年:1956/08
データ:『
地域社会研究
会資料』 7 東北大学
地域社会研究
会 研究成果の一部は伊藤玄三「陸前新田土師器出土の竪穴住居地について」東日本史学大会学生部会研究発表会(宇都宮大学)1955/11/12
30. 関 和彦 古代地域社会と神魂.-新たな
地域社会研究
への扉
刊行年:2004/11
データ:東アジアの古代文化 121 大和書房 稲魂|漁魂
31. 大塚 徳郎 神社研究史|創建と沿革|祭神と祭礼|造営と社領|神職と法蓮寺|神社と塩竃町との関係|むすび
刊行年:1959/03
データ:『塩竈市史』 3 塩竈市役所 塩竈神社史
地域社会研究
会資料14(1959/10)
32. 加藤 孝 序説-塩竃市周辺遺跡調査研究の沿革|塩竃市周辺の先史遺跡|塩竃市周辺の原史遺跡|遺跡より見た塩竃市周辺の古代文化-結説
刊行年:1959/03
データ:『塩竈市史』 3 塩竈市役所 考古学上よりみた塩竃市周辺の遺跡
地域社会研究
会資料12塩竃市周辺の考古学遺跡(1959/10)
33. 大塚 徳郎 原始時代の塩竈(原始時代の奥州|原始時代の塩竈)|古代の塩竈(大和国家の政治力の北進|陸奥国の政治的変遷|古代の塩竈神社及び塩竈|文学にあらわれた古代の塩竈)∥鎌倉時代の塩竈(鎌倉幕府の奥州支配|鎌倉時代の塩竈及びその周辺|鎌倉時代の塩竈神社)|南北朝時代の塩竈(南北朝時代の奥州の大勢|塩竈周辺の諸豪族と塩竈神社)|室町時代の塩竈(室町時代の奥州|留守家の一円知行化|室町時代の塩竈|室町時代の塩竈神社)|中世末期の塩竈(諸大名の形勢|中世末期の塩竈神社及び塩竈)|文学にあらわれた中世の塩竈|結語
刊行年:1955/07
データ:『塩竈市史』 1 塩竈市役所 原始時代及び古代の塩竈∥中世の塩竈
地域社会研究
会資料5古代及び中世の塩竃(1955/07)(塩竈市史1の別刷)